
グランフォンドピナレロ八ヶ岳/新グラベルコース実走ルポ& 歴史探訪も楽しめるグラベルライド攻略&タイヤガイド
2022年08月24日
2022年10月1-2日、秋の八ヶ岳で開催される第11回グランフォンドピナレロ八ヶ岳 supported by パラチノース。新しく3ヶ所…
RAPHAグラベルフォンドグランフォンドピナレロ八ヶ岳ピュアパラピレリ三井製糖矢野大介窪田博英竹之内悠

MTB・BMXの新たな聖地「おんしりんバイクパーク」が富士吉田にオープン!
2022年08月22日
MTBやBMXで楽しめるパンプトラックやトレイルを有する「おんしりんバイクパーク」が山梨県富士吉田市の恩賜林庭園内にオープン。8月20日、…

【Zwift Academy開催】才能発掘プログラム。プロへの切符も。開催期間は22年9月12日~10月9日。あらゆるサイクリストための体系的で効率的かつ効果的なワークアウトプランを提供
2022年08月18日
Zwift は Zwift Academy Roadサイクリングプログラムの開催を発表。 4週間の特訓コースとして提供される今年のプログラム…
zwift

グランフォンドピナレロ八ヶ岳 supported by パラチノース フルコース実走ルポ with tom’s cycling 「キツイコースの八ヶ岳だけど“また来たいな”と思える魅力がある」
2022年08月15日
2022年10月1-2日、秋の八ヶ岳で開催される第11回グランフォンドピナレロ八ヶ岳 supported by パラチノース。グランフォン…
tom'scyclingグランフォンドピナレロ八ヶ岳ピュアパラ三井製糖試走

落合佑介レポート/砂漠の1,500㎞タイムトライアルレースRAW 〜最高の結果と見えてきた壁〜 (後編)
2022年08月10日
先日、自転車によるギネスレコーズ日本縦断記録を更新した落合佑介さん。最大の目標はRAAM(Race Across AMerica:アメリカ大陸横断…
Race Across AMerica落合佑介

落合佑介レポート/砂漠の1,500㎞タイムトライアルレースRAW 〜最高の結果と見えてきた壁〜(中編)
2022年08月10日
先日、自転車によるギネスレコーズ日本縦断記録を更新した落合佑介さん。最大の目標はRAAM(Race Across AMerica:アメリカ大陸横断…
Race Across AMerica落合佑介

落合佑介レポート/砂漠の1,500㎞タイムトライアルレースRAW 〜最高の結果と見えてきた壁〜(前編)
2022年08月10日
先日、自転車によるギネスレコーズ日本縦断記録を更新した落合佑介さん。最大の目標はRAAM(Race Across AMerica:アメリカ大陸横断…
RAAMRace Across AMericaRAW落合佑介

3年ぶりの開催! グランフォンドピナレロ八ヶ岳 with グラベル2022 Supported byパラチノース の楽しみ方
2022年08月05日
3年越しの復活を遂げるグランフォンドピナレロ八ヶ岳supported by パラチノース の魅力を再確認 2022年10月2日、グランフォン…
tom'scyclingグラベルフォンドグランフォンドピナレロ八ヶ岳ピナレロ

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第八回 / 仕事の合間にライド。ライドの合間に仕事。
2022年08月03日
才田さんの日常はこれまでの連載のとおり、好きなところへ赴いて仕事とライドを両立するスタイルを確立しています。しかしタイミングによっては、こんなこと…
ワーケーション才田直人

東京2020オリンピック・パラリンピック1周年記念自転車ロードレースレガシーサイクリングが開催/「実走ルポ」
2022年08月02日
7月30日(土曜日)、テストイベントを兼ねて東京2020オリンピック・パラリンピック開催の1周年記念としてレガシーサイクリングが開催されました。 …
TOKYO 2020レガシーサイクリング今中大介増田成幸小倉橋ピクトグラム橋本聖子片山右京

STRAVA presents【Mt.Fuji HC 2000 Challenge】プレゼント抽選結果発表!
2022年08月01日
「Mt.Fuji HC 2000 Challenge」は、Mt.富士ヒルクライムのコースの中でも最も勾配が厳しいレース終盤の約1km区間のセグメン…
Mt.富士ヒルクライムSTRAVAセグメントチャレンジ抽選

東京2020オリンピック・パラリンピック1周年記念自転車ロードレースレガシーサイクリングを7月30日(土)に開催。スタートは東京・府中市 武蔵野の森公園
2022年07月13日
昨年、開催された東京2020大会の経験を一過性にすることなく、レガシーとして次世代に継承できるものとすべく実施するというもの。主催は一般社団法人 …