• 連載

    才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第十八回 / 雨で良かった。雨の日こそ走りたい道。梅雨を楽しむ。

    2023年05月27日

    青空の下、太陽の日差しを浴びながら、風を切って疾走し、絶景を味わう。これがサイクリングの魅力であることは間違いない。 しかし太陽にも休暇は必要なんだろうと思う。もうすぐ、どんよりとした空模様が続く梅雨のシーズンがやってく...

  • コラム

    サイクリングサイエンス コラム 第25回 / 目の前で落車が起きた!その時あなたはどうする?【前編】

    2023年05月22日

    季節がら、外でライドする機会も増えました。自転車に長く乗れば乗るほど、事故にあうリスクはどうしても生じてきます。自分は無事にライドを楽しむことができても、目の前で事故を目撃するかもしれません。皆さんは目の前で事故を目撃し...

  • レポート

    「それぞれの目標に向かって」3年目のビオレーサー・ドリームチーム活動中! at富士ヒル試走会

    2023年05月17日

    高性能サイクルウエアブランド「BIORACER(ビオレーサー)」が、Mt.富士ヒルクライムで目標に向かって頑張るサイクリストを選抜して結成された「ビオレーサー・ドリームチーム」。3年目を迎える今年は過去最多のメンバーとな...

  • イベント

    『ヒルクライムは上半身も意識して!』FUNRiDEトレーニングキャンプ2023 in Mt.富士ヒルクライム 試走会

    2023年05月13日

    第19回Mt.富士ヒルクライム当日まで残り1カ月を切った5月6日、「FUNRiDEトレーニングキャンプ2023 in Mt.富士ヒルクライム 試走会」が本番と同じ富士スバルラインで開催。講師の安藤隼人さん(スマートコーチ...

  • ニュース

    TEAM EURASIA iRC TIRE 2023サイクリングアカデミー募集中。申込期限は5月8日まで。

    2023年05月01日

    TEAM EURASIA iRC TIREの責任者である橋川健氏が主幹のサイクリングアカデミー2023を募集している。申込期限は5月8日まで。夏休み期間の欧州遠征の選手を募っている。選手の育成がテーマで、対象はU17及び...

Mt.富士ヒルクライム道場 / 全てのワークアウトをダウンロードできます(Zwoファイル)

新着記事

連載

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第十八回 / 雨で良かった。雨の…

2023年05月27日

青空の下、太陽の日差しを浴びながら、風を切って疾走し、絶景を味わう。これがサイクリングの魅力であることは間違いない。 しかし太陽にも...

コラム

サイクリングサイエンス コラム 第25回 / 目の前で落車が起きた!その…

2023年05月22日

季節がら、外でライドする機会も増えました。自転車に長く乗れば乗るほど、事故にあうリスクはどうしても生じてきます。自分は無事にライドを楽しむ...

レポート

「それぞれの目標に向かって」3年目のビオレーサー・ドリームチーム活動中!…

2023年05月17日

高性能サイクルウエアブランド「BIORACER(ビオレーサー)」が、Mt.富士ヒルクライムで目標に向かって頑張るサイクリストを選抜して結成...

イベント

『ヒルクライムは上半身も意識して!』FUNRiDEトレーニングキャンプ2…

2023年05月13日

第19回Mt.富士ヒルクライム当日まで残り1カ月を切った5月6日、「FUNRiDEトレーニングキャンプ2023 in Mt.富士ヒ...

ニュース

第19回 Mt.富士ヒルクライム 主催者選抜クラス 暫定版

2023年05月08日

主催者選抜クラス 暫定版を公開いたします。明日5/9に決定といたします。 19th Mt.富士ヒルクライム_主催者選抜男子暫定リスト...

連載

Hijiri Oda -Ostwind- Vol.3 「サイクリングの補…

2023年05月05日

さてさて、暖かくなり長距離サイクリングに出かける方も多いのではないのでしょうか。 私は日本でロングライドをする時、筑波山周辺にあるセ...

新着記事をもっと見る