
「それぞれの目標に向かって」3年目のビオレーサー・ドリームチーム活動中! at富士ヒル試走会
2023年05月17日
高性能サイクルウエアブランド「BIORACER(ビオレーサー)」が、Mt.富士ヒルクライムで目標に向かって頑張るサイクリストを選抜して結成された「…
BIORACERBioracerfhcdreamteamMt.富士ヒルクライム試走会

第11回グランフォンドピナレロ八ヶ岳 with Gravel Supported by Palatinose 高岡亮寛さんの初開催グラベルフォンドレポート
2022年10月10日
2022年10月2日に開催したグランフォンドピナレロ八ヶ岳 with Gravel Supported by Palatinoseでは、大会史上初…
グラベルフォンド高岡亮寛

【UCIグランフォンド世界選手権2022 トレント参戦記】 中鶴友樹さん“いつかは表彰台に”
2022年10月09日
沖縄に拠点を置くサイクリストの中鶴友樹さん(TEAM OKINAWA)は先日開催されたUCIグランフォンド世界選手権に出場しました。開催地はイタリ…
UCIグランフォンド世界選手権

30年以上も続くロングライド イベンド「ツールドのと400」その魅力は
2022年10月06日
コロナウイルス感染症の影響を受けて、2年連続で中止となった北陸最大のサイクリングイベント、『ひゃくまん穀プレゼンツ ツールドのと400』が9月17…
ツールドのと400

“人生で一番苦しくて短い1時間”アマチュアサイクリスト中里マサルのアワーレコード挑戦 47.750km達成 #pushingthe1hlimit
2022年09月02日
250m屋内型バンクのTIPSTAR DOME CHIBA(注1.)にて、“アマチュアサイクリスト”中里マサルさんがアワーレコードに挑戦。所属する…
PIST6RAPHARCCTIPSTAR DOME CHIBAアワーレコード中里マサル

落合佑介レポート/砂漠の1,500㎞タイムトライアルレースRAW 〜最高の結果と見えてきた壁〜 (後編)
2022年08月10日
先日、自転車によるギネスレコーズ日本縦断記録を更新した落合佑介さん。最大の目標はRAAM(Race Across AMerica:アメリカ大陸横断…
Race Across AMerica落合佑介

落合佑介レポート/砂漠の1,500㎞タイムトライアルレースRAW 〜最高の結果と見えてきた壁〜(中編)
2022年08月10日
先日、自転車によるギネスレコーズ日本縦断記録を更新した落合佑介さん。最大の目標はRAAM(Race Across AMerica:アメリカ大陸横断…
Race Across AMerica落合佑介

落合佑介レポート/砂漠の1,500㎞タイムトライアルレースRAW 〜最高の結果と見えてきた壁〜(前編)
2022年08月10日
先日、自転車によるギネスレコーズ日本縦断記録を更新した落合佑介さん。最大の目標はRAAM(Race Across AMerica:アメリカ大陸横断…
RAAMRace Across AMericaRAW落合佑介

東京2020オリンピック・パラリンピック1周年記念自転車ロードレースレガシーサイクリングが開催/「実走ルポ」
2022年08月02日
7月30日(土曜日)、テストイベントを兼ねて東京2020オリンピック・パラリンピック開催の1周年記念としてレガシーサイクリングが開催されました。 …
TOKYO 2020レガシーサイクリング今中大介増田成幸小倉橋ピクトグラム橋本聖子片山右京

第90回全日本自転車競技選手権大会ロード・レース 3日目 男子エリート/新城幸也が通算3度目の日本チャンピオンに【速報】
2022年06月27日
第90回目の全日本自転車競技選手権、男子エリートでは、2019年以来の出場となる新城幸也が自身三回目となる全日本チャンピオンに輝いた。 …
全日本自転車競技選手権

【第18回Mt.富士ヒルクライム】数字でみるMt.富士ヒルクライム
2022年06月20日
たいへん多くの参加者に恵まれた第18回 Mt.富士ヒルクライム。大会当日は天候も回復したくさんの皆様にお越しいただき、この場を借りてお礼申し上げま…
データ集第18回Mt.富士ヒルクライム

【東海シクロクロス第2戦 iRC TIRE CUP】各カテゴリーで全力の走り! C1は畑中勇介が優勝!
2021年12月06日
2021-22東海シクロクロス第2戦iRC TIRE CUP(特別協賛:井上ゴム工業株式会社)が、12月4日、愛知県新城市の「ふれあいパー…
IRC TIREシクロクロス