
才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第十八回 / 雨で良かった。雨の日こそ走りたい道。梅雨を楽しむ。
2023年05月27日
青空の下、太陽の日差しを浴びながら、風を切って疾走し、絶景を味わう。これがサイクリングの魅力であることは間違いない。 しかし太陽にも休暇は必…
ワーケーション才田直人梅雨

Hijiri Oda -Ostwind- Vol.3 「サイクリングの補給食」
2023年05月05日
さてさて、暖かくなり長距離サイクリングに出かける方も多いのではないのでしょうか。 私は日本でロングライドをする時、筑波山周辺にあるセイコーマ…
EF Education-NIPPO Developmentシクロクロスロードレース弱虫ペダルサイクリングチーム織田聖

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第十七回 / サイクルジャージは現代アート? 自転車で立ち寄る美術館
2023年04月22日
ロードレースに感じるアート色とりどりのサイクルジャージに身を包んだ選手たちが小魚の大群のように流動的に動き、その形を変えていく。テレビでツール・ド…
アートワーケーション才田直人

Hijiri Oda -Ostwind- Vol.2「Ελλάδα(ギリシャ遠征)」
2023年04月04日
–どうやって読むのかわからない。 チームメイトと看板やメニュー表記をみてアルファベットの国は楽だなと。そんなことを話したら「お前の国の言葉は…
EF Education-NIPPO Developmentシクロクロスロードレース弱虫ペダルサイクリングチーム織田聖

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第十六回 / 屋久島 自転車で感じる洋上のアルプス
2023年03月29日
巨大な山々の塊 それが第一印象だった。 九州最高峰である標高1935mの「宮之浦岳」を要する屋久島。それを中心とした独立峰の島。という…
ワーケーション世界遺産屋久島才田直人

新連載『日々是好輪 ~ たくさん仲間ができました』第1回
2023年03月18日
はじめまして。イラストレーターの寺崎愛と申します。 愛車はスペシャライズドのターマックSL7で、夫のいっちーくんもロードバイクに乗っています…
イラストレーター仲間ができた寺崎愛

新連載 Hijiri Oda -Ostwind- Vol.1「織田 聖」
2023年03月12日
2023年シクロクロス エリート全日本チャンピオン、そしてUCIコンチネンタルチームに所属しヨーロッパを中心に各国でロードレース活動を続ける自転車…
EF Education-NIPPO Developmentシクロクロスロードレース弱虫ペダルサイクリングチーム織田聖

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第十五回 / 自転車で踏み込む世界遺産の森 奄美大島・加計呂麻島
2023年02月22日
まさにジャングル。日本中を走っている私だが、沖縄でもここまで深い森をロードバイクで経験したことはない。 冬でも基本的にレッグウォーマ…
ワーケーション世界遺産奄美大島才田直人

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第十四回 / 離島時間に浸る ゆっくり走るという贅沢
2023年02月03日
INDEX ▷「越冬」目指すは南の島 ▷美しい珊瑚礁に囲まれた「多良間島」 ▷沖縄本来の空気が流れる「伊是名島」…
ワーケーション才田直人

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第十三回 / 全国のサイクリストと一緒に走る、STRAVAセグメントアタックという形
2023年01月12日
2022年10月末。J Pro Tour最終戦の今治クリテリウムを終えて、そのまま四国での自転車旅をスタートした。四国は面積こそ大きくはないが、西…
STRAVAワーケーション才田直人

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第十二回 / 上ったら食べる 旅の途中に立ち寄りたいご当地ラーメン
2022年11月29日
全国津々、といっても過言ではない才田さんのワーケーション生活。場所が変われば食べるものにも変化がありますが、日本人がこよなく愛するラーメンも地域の…
ワーケーション才田直人

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第十一回 / 自転車で楽しむ神話の土地 島根・鳥取
2022年10月22日
INDEX ▷神様が引き寄せた半島 ▷中国地方を代表する二つの独立峰 ▷絶景の連続 島根半島 …
ワーケーション才田直人