
才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第四十回 / 「南インド」45日間(前編) 押し寄せる「刺激」の波に飲まれる
2025年03月27日
腕を引っ張る客引きを振りほどき、足早に歩く。鳴り止まないクラクション。スパイス、汗、動物の糞尿、砂埃……さまざまな匂いが入り混じる未知の空気に圧倒…
インドヒルクライムワーケーション才田直人輸送

『ドイ・インタノン・チャレンジ 2025』タイ最高峰のヒルクライムレース 参戦レポート
2025年03月10日
2025年1月から2月にかけて、筆者は東南アジアのタイに2ヶ月滞在し、未知のヒルクライムコースとの出会いと、感動を求めて、ひとりタイ北部〜東部を走…
Phu Thab Boekタイ王国ヒルクライムレース才田直人

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第三十九回 / 二ヶ月タイの旅(後編)自転車がつないだ数々の出会い
2025年03月03日
二ヶ月タイの旅(前編)はこちらから 山岳に囲まれたペッチャブーンの自転車カフェ プレーのホームステイで「ママ」と別れた私は、まずペッチ…
タイ60日間ワーケーション才田直人

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第三十八回 / 二ヶ月タイの旅(前編)仲間と年越し、そして一人旅の始まり
2025年01月27日
飛行機を降りると、よく知った空気が私を包み込み、どこかホッとした。2024年12月下旬。私は昨年同様、チェンマイに到着した。 チャイナエアで…
タイ王国ワーケーション才田直人

「やさしく下ろう」ヒルクライムの聖地「ヤビツ峠」をいつまでも楽しむために、私たちができること
2024年12月24日
「ゆっくり下ろう」 2022年の暮れだったと思う。湘南に本拠地を置く「ベルマーレレーシングチーム」の選手として走っていた私(筆者:才田)は、…
バイシクルショップスキップやさしく下ろうヤビツ峠ヤビツ無料休憩所才田直人

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第三十五回 ワーケーション始まりの地 長野市「八景館」
2024年10月23日
「自転車ワーケーション放浪旅」始まりの地「長野市」 2020年。人々の生活を一変させた新型コロナウイルスのパンデミックは、当時私が勤めていた…
ワーケーション信州新町才田直人自転車旅長野市

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第三十二回 冬のリゾートで夏を楽しむ ニセコでロングステイ
2024年07月16日
「今日は山は見えるだろうか?」 長く滞在していると、それを確認することが日課になる。「蝦夷富士」とも称される、八の字に裾野を大きく広げた後方…
ワーケーション才田直人

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第三十一回 吉野大峯と大台ヶ原 紀伊山地のレースコースを楽しむ
2024年06月22日
大台ヶ原 #1 聞こえるのは、乱れた自分の呼吸だけ。 急傾斜が続く。その厳しさに邪念は消え去り、一歩一歩、ペダルを踏むことを繰り返す。…
ワーケーション才田直人

【コラム】クライマーたちが受け継ぐ富士への想い Mt.富士ヒルクライム
2024年06月08日
夜に降り続いた雨は上がったものの、視界は真っ白。その中を自転車乗りが埋め尽くし、刻々と迫るスタートを待っている。 仲間と談笑する表情…
FR90Mt.富士ヒルクライムコラム才田直人

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第三十回 / バリ島 自転車で感じる「神々と自然と人々」が融和する島
2024年05月25日
水の張られた水田に、澄んだ青い空と、幾重にも重なる白い雲が映り込む。目を横に向けると稲穂が青々と育っている。それが階段上に重なり、また左右へ広がり…
STRAVAバリ島ワーケーション才田直人

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第二十九回 / ビールのつまみは「スパイスの効いた旅」 ベトナムの首都ハノイ
2024年04月27日
夕暮れ時。路上に置かれた小さな椅子に腰掛ける。日中の暑さで火照った肌の上を、心地の良い風が流れていく。 ビアホイと呼ばれる薄味の生ビールを出…
ベトナムワーケーション才田直人旅のトラブル

才田直人の“自転車ワーケーション放浪旅”第二十一回 / 南信州飯田 友人に会いに行く旅
2023年08月29日
今年の8月はアルプスへ 標高1358m。真夏の暑さの中、大平峠を越えてダウンヒルに入る。大平宿の商店で缶ジュースを飲んで、果物をご馳走しても…
アルプスワーケーション南信州才田直人