2020年06月23日
【ELITE】NERO 3本ローラーがなぜ支持されつづけているのか
ホームトレーナーといっても様々なスタイルがあり、自転車を固定するものがポピュラーです。自転車が倒れないようにバランスを取る動きも再現できる3本ローラーは、上級者に支持され続けています。
オンライントレーニング機能などを搭載し、乗りやすく実走のような手応えを感じる最新鋭の3本ローラー、今回ご紹介するELITE NEROです。
【特徴】
自転車を固定せずバランスを取りながらペダリングすることで、ホームトレーナーとは一線を画す優れた実走感を備え、根強い支持を集めるローラー(三本ローラー)。
昨今一大ムーヴメントとなっているヴァーチャルライドの機能を最大限に楽しむことを可能にしたインタラクティブローラーが「NERO(ネロ)」。
ELITEが今日までのローラー開発で培ってきたテクノロジーと、双方向通信機能を用いた自動負荷調整という二つの異なるアプローチを完璧に融合させることで圧倒的な実走感を発揮。NEROはヴァーチャルライドの新たな扉を開きました。
インドアトレーニングはペダリングパワーだけを効率よく鍛えることができる固定式は主流となっていますが、この3本ローラーは通常の走行のようにハンドルで舵を切りながら倒れないようにバランスをとって走る必要があります。
脚力だけでなく上半身を支える力や、バランス能力が養われるということですね。これこそが実走においても役に立つため、プロのトラック競技選手やハイアマチュアに支持されています。
NEROのもつ機能とは
・イノベーション:従来の3本ローラーよりもすぐに乗り慣れる設計
・フローティングシステム:トレーナー全体が前後にフロートして、実走行に近い感覚が養える。また乗りこなしやすいのでペダリング技術向上に集中できる
・インタラクティブ:トレーナーと自転車アプリとの双方向通信が可能
・コンパクトに収納できる
イノベーション
2つのフライホイールを実装したことでNEROの走行感は驚くほど実走に近くなりました。
NEROでトレーニングを始める際、壁の近くに置く必要がありません。新しく設置された収納可能なステップのおかげで、ライダーは簡単にスタートを切ることが出来るようになりました。
QUICK MOTION
トレーナー自体が前後にフロートすることで、他を圧倒する実走感と乗りやすさを兼ね備えたQUICK MOTIONの最高の機能を取り入れ、デザインはさらにブラッシュアップされました。
フローティングシステム
急激な動きを吸収し経験の浅いアスリートでも簡単に始めることが出来ます。また前後にフロートすることでそれは高い実走感にも繋がります。
インタラクティブ
他のELITEインタラクティブトレーナーと同様に様々なPCやデバイスのアプリと通信可能なインタラクティブローラーです。アプリやヴァーチャルライドの状況に応じて負荷を調整しデータを送信します。またELITE純正のmy E-Trainingの1年間無料ライセンスが付属。サイクリストを満足させる様々な機能をすぐ使用することが可能です。
3本ローラーというクラシックなスタイルながらも現在主流ともいえる機構を搭載しています。
プロをはじめ本格派サイクリストに支持される3本ローラー。現代にこうした進化した形で残されているというのは、もはや存在自体が必然だということでしょう。
NERO(ネロ)
設置サイズ:全長124~143x幅63x高さ21cm
収納サイズ:63x52x33cm
重量:約19kg
フレーム素材:アルミニウム / プラスチック
ローラー素材:帯電防止ポリプロピレン製
対応ホイールサイズ:944~1124mm
自動負荷・最大再現勾配7%
ANT+ FE-C、Bluetooth Smart 双方向通信
POWER METER LINK
my E-Training:1年間無料利用ライセンス付
価格:101,000円(税抜)
ELITEデモ機設置ショップリスト
https://www.riogrande.co.jp/shoplist/shoptag/670
お問い合わせ:カワシマサイクルサプライ
告知
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
FACEBOOK:https://www.facebook.com/funridepost/
TWITTER:https://twitter.com/funridejp
Instragram:https://www.instagram.com/funridejp/
こちらのSNSでも情報発信をしておりますので、ぜひフォロー&あわせてご覧ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
著者プロフィール
ファンライド編集部ふぁんらいど へんしゅうぶ
FUNRiDEでの情報発信、WEEKLY FUNRiDE(メールマガジン)の配信、Mt.富士ヒルクライムをはじめとしたファンライドイベントへの企画協力など幅広く活動中。もちろん編集部員は全員根っからのサイクリスト。