
【菊地武洋のバイク コネクティングを考える】つながり、進化し続ける…… Xplova
2018年06月06日
拡張性と連携が性能差を生む今回はサイクルコンピュータの話をしよう。自転車のパーツが関連性をもってつながっていく“バイク・コネクティング”を考える上で…
Xplova

元ジロ王者の引退。ダミアーノ・クネゴの描くセカンドキャリアとは
2018年06月05日
1981年9月19日生まれ、現在36歳。プロとして17年目のシーズンを迎えたダミアーノ・クネゴが、ついに引退を決意した。「2020年の東京五輪まで続…
NIPPO

FUNRiDEトレーニングキャンプ Vol.18 Mt.富士ヒルクライム試走会 レポート
2018年05月24日
第15回Mt.富士ヒルクライムまでのこり一ヶ月を切った週末の5月13日に、恒例となったMt.富士ヒルクライム試走会を実施しました。レースと同じ富士ス…

ワインを味わいながら楽しむ! グランフォンド八ヶ岳&グランフォンドピナレロ説明会
2018年05月02日
サイクリスト憧れの北イタリアを走るグランフォンド・ピナレロ、そしてその姉妹イベントとして誕生したグランフォンド八ヶ岳。両イベントの舞台はワインの産地…
グランフォンド・ピナレログランフォンド八ヶ岳

【CARRERA 2019モデル発表】独特のスタイルにスピードと快適性が共存する「フィブラ ネクスト」
2018年04月20日
イタリアのレーシングブランド、カレラが2019年モデルを発表。人気モデル「フィブラ」の4代目となる「フィブラ ネクスト(PHIBRA NEXT)」が…
2019年モデルCARRERAポディウム

苦楽しい!? 走り応えがありすぎる伊豆半島で極上サイクリングを【後編】
2018年03月23日
伊豆半島は西伊豆で行われたファムツアーの後編をお届けします。(前半の記事はこちら)ツアー2日目の朝を迎えて、軽く食事を摂ってから伊豆半島を周るサイク…
リンケージサイクリング静岡県東部地域スポーツ産業振興協議会

「みんなのタイムトライアルジャパン3rdステージ」今シリーズ最多エントリーで、新たなウィナー誕生!
2018年03月22日
国内唯一のタイムトライアルのシリーズ戦として3年ぶりに復活した「みんなのタイムトライアルジャパン」。今シリーズの過去2ステージは、千葉県の下総フレン…
みんなのタイムトライアルジャパン

「TOKYOエンデューロ2018 in 彩湖」仲間と一緒にシーズンイン!
2018年03月20日
「FUNRiDE Presents TOKYO エンデューロ 2018 in 彩湖」が3月10日、埼玉県戸田市の彩湖・道満グリーンパークで開催された…
TOKYOエンデューロ

魅力溢れる伊豆半島で極上サイクリングを【前編】
2018年03月15日
静岡県東部地域スポーツ産業振興協議会(E-SPO)による、伊豆半島のサイクリングスポットをスポーツバイクで巡るメディア対象のファムトリップが実施され…
リンケージサイクリング静岡県東部地域スポーツ産業振興協議会

パワフルなアシストと最長200km超の航続距離 MTB、ロードをラインナップするヤマハ最新eBike「YPJシリーズ」
2018年03月10日
ヤマハ発動機がスポーツ電動アシスト自転車、いわゆるeBikeのニューモデル4車種を発表。マウンテンバイク、ロードバイク、クロスバイク、ツーリングバイ…
ebike

【奄美大島ツーリング】走って喰べて、また走る。サイクリング天国のご紹介
2018年02月23日
奄美大島は鹿児島県の南方1周約250キロの島です。最近は東京(成田国際空港)や大阪(関西国際空港)からLCCも飛んでいて、日程によってはかなり割安な…

布袋田沙織のRide on the Earth [第2回]初めての雪上ライド in 北海道
2018年02月05日
東京で4年ぶりの大雪を観測する中、北海道標茶町塘路(釧路より車で40分)へ相棒のMTBと一緒に出かけてきました。目的は釧路市にあるロードバイク・マウ…
Ride on the Earth