記事ARTICLE

2025年09月05日

2025年秋冬シーズンに Zwiftは大規模アップデートを実施

Zwiftは2025年秋冬シーズンに大規模アップデートを実施します。

  • AIによるパーソナライズ機能、New York拡張、新ツアーやレースプログラム刷新などでライド体験がさらに進化
  • Zwift Readyプログラムの拡大
  • フィットネスのレベルアップを支援
  • Zwift UnlockedとNew York拡張
  • Zwiftレース
  • Zwift Camp: Baseline
  • Drop Shopの新アイテム

AIによるパーソナライズ機能、New York拡張、新ツアーやレースプログラム刷新などでライド体験がさらに進化

オンラインフィットネスプラットフォームZwiftは、今シーズン予定している大規模なアップデートと新コンテンツを発表しました。AIを活用したパーソナライズ機能や週間目標の自動調整、新しい進捗レポート画面など、フィットネスレベル向上を支援する機能が充実しています。さらに、New Yorkマップの大規模拡張や「Zwift Unlocked」ツアー、レーススコア制度の改善、アンチチート機能の強化など、ライドからレースまであらゆる体験を進化させています。

Zwift Readyプログラムの拡大

2024年に開始された「Zwift Ready」プログラムは、Zwiftをより簡単で手軽に楽しめるようにする取り組みです。2025年からはさらに拡充され、スマートトレーナーメーカー各社とのパートナーシップを通じて豊富なラインナップを提供。Zwift ReadyトレーナーにはZwift Cogが標準装備され、ほとんどすべてのスポーツバイクに対応可能です。さらにZwift Clickも付属しており、Watopiaでライドを楽しむために必要なものがすべて揃います。

フィットネスのレベルアップを支援

  • 外部アプリとのデータ連携
    Wahoo、Garmin、Hammerheadのサイクルコンピューターと簡単に接続可能になり、屋外ライドのデータをZwiftに取り込み、追加のXP獲得やZwiftコンパニオンのフィットネストレンドへの反映が可能に。

  • 週間目標の自動調整
    直近数週間のトレーニングデータをもとに翌週以降の目標を自動調整。屋外ライドデータも反映されるため、屋内外を通じた総合的なトレーニング目標が設定可能です。
  • AIを活用したパーソナライズ機能
    11月からAIによるレコメンド機能が導入され、Zwiftのホーム画面とZwiftコンパニオンにパーソナライズされたおすすめが表示されるようになります。過去のトレーニング負荷やアクティビティのタイプに基づき、目標達成に役立つライドを提案。ワークアウト、ルート、イベント、RoboPacerライドなど、多彩なコンテンツを個人の目標やライド履歴に合わせて選択可能。所要時間も調整でき、忙しい日でも自分のスケジュールに合わせたライドが楽しめます。

  • 進捗レポート画面
    アクティビティ終了時には、新しい進捗レポート画面でフィットネススコアの推移、トレーニングステータス、目標達成度、連続記録、バイクアップグレードやレベルアップの進捗、レーススコアの向上などを一目で確認可能。詳細はZwiftコンパニオンアプリでも確認できます。

Zwift UnlockedとNew York拡張

  • Zwift Unlocked(10月6日〜11月16日)
    Tour of Watopiaに代わる新しいツアーで、獲得XPは2倍。複数のZwiftワールドから10の新ルートを楽しめます。各ステージにはロングルートとショートルートがあり、グループライドやレースとして参加可能です。

  • New York拡張
    最後の2ステージは拡張されたNew Yorkマップで開催。31kmの新しい道路と20の新ルート(バイク16、ラン4)が追加され、セントラルパーク、市街地、地下鉄網を通ってプロスペクトパークへ向かうルートを体験可能です。地下鉄内にある新しいパワーセグメントでは平均ワット数を計測し、リーダーボードで世界中のライダーと競えます。

Zwiftレース

  • 今シーズン開催予定の主要なイベント
    9月16日開幕のZwift Racing League、ZRacing、Zwift Games、数千に及ぶコミュニティ主催のレースイベント、Virtual Brompton World Championships(11月開催)などの多彩なイベントを開催予定。

  • レースカテゴリ制度の統一
    Zwiftレーススコアによるカテゴリ分けが標準化され、現在の最大11カテゴリにより、実力が拮抗したエキサイティングなレース体験を提供。
  • レーススコアの改善
    過去30日間にレース参加のないライダーのスコア減衰、最新の自己ベスト(レース・レース外)に基づくシードスコア更新、イベント主催者が過去30日間のベストスコアを基準にカテゴリー分けできる新オプションを導入。現在のピークフィットネスを正確に反映し、優れたパフォーマンスを即座に評価。マッチメイキングをダイナミックに保つことで、スタートラインに立つすべてのライダーに公平で充実したレース体験を提供。
  • アンチチート機能
    新しいアンチボット検出機能により、不審なアクティビティをリアルタイムで検出。フラグが立ったアカウントは適切に対応され、リーダーボードの信頼性維持や不正なXPファーミング防止に貢献。非現実的なパフォーマンスを検出・排除する次世代技術も順次導入予定。

Zwift Camp: Baseline

Zwift Campは人気のワークアウトシリーズで、2025年エディションでは冬期トレーニングに沿った内容に拡張。年間を通じてBaseline(ベースライン)、Build(ビルド)、Breakthrough(ブレークスルー)の3部構成で提供されます。9月15日開始のZwift Camp: Baselineでは、全4回のワークアウトを通じてフィットネスレベルを確認し、シーズンに向けた準備が可能です。

Drop Shopの新アイテム

9月25日より、MyCanyonの新しいカラーバリエーションが購入可能に。Opus、Fabrio、Manoコレクションから4種類の新デザインが登場します。今シーズンもDrop Shopには続々と新アイテムが追加予定です。

本文中の画像はすべて開発中のものであり、予告なく変更されることがあります。


関連URL: http://zwift.com/ja

関連記事

記事の文字サイズを変更する

記事をシェアする