2022年08月18日
【Zwift Academy開催】才能発掘プログラム。プロへの切符も。開催期間は22年9月12日~10月9日。あらゆるサイクリストための体系的で効率的かつ効果的なワークアウトプランを提供
Zwift は Zwift Academy Roadサイクリングプログラムの開催を発表。
4週間の特訓コースとして提供される今年のプログラムは「もっと速く、もっと強くなりたい」と願うあらゆるレベルのサイクリストが自らの得意分野を理解し、より効率的かつ効果的にトレーニングを行える充実した内容となる。
最優秀アスリート2名がプロへの切符をつかむ
今年の開催期間は、2022年9月12日から10月9日までとなり、8月15日より参加登録の受付を開始。あらゆるレベルのサイクリストを対象に実施される同プログラムは、タレント発掘プログラムとしても知られており、「プロコンテンダー」プログラムを通じて毎年最も優秀なアスリート2名がプロへの切符を手にしている。
2016年にスタートした Zwift Academy はプロフェッショナルスポーツチームとの正式契約を手にするチャンスを参加者に提供するという、当時としては前代未聞の試みで話題になり、デジタルプラットフォームを活用したタレント発掘プログラムの模範例として、現在も多方面から注目を集めています。女子の参加者は CANYON//SRAM Racing(UCI ウィメンズワールドチーム)、男子の参加者はAlpecin-Deceuninck(UCI プロチーム)とのプロ契約を勝ち取るチャンスがあります。
今年の Zwift Academy Road サイクリングプログラムは、一般参加者からプロコンテンダーまで、サイクリストとしての自らの脚質とも呼べる「表現型」を理解することに重点を置き、個々の得意分野を伸ばし、苦手分野を克服することでオールラウンドなサイクリストへと成長できるような内容に構成されています。また、参加者は同プログラムを通じて、より効率的かつ効果的にトレーニングを行うためのノウハウを習得し、プログラムを修了した参加者にはパーソナライズされたワークアウトやトレーニングプランが推奨され、今後のトレーニングに役立てることができます。
より多くのサイクリストに参加しやすいように、今年のプログラムではグループイベントとして完了する必要があるのはベースラインライドとフィニッシュラインライドのみです。6つの構造化ワークアウトとプロコンテンダーワークアウトはオンデマンドでも提供され、参加者は自分のスケジュールに合わせてワークアウトの予定を組むことができます。
今年のプログラムの構成について
・プログラムの開始に先駆けて開催するオリエンテーションライド(参加は任意) ・プログラムの最初に Legends and Lavaルートで実施するベースラインライド
各サイクリストの表現型(脚質)を特定
・プログラムの最後の 2週間にLegends and Lava ルートで実施するフィニッシュラインライド
・6つの構造化ワークアウト(ショートバージョンとロングバージョンから選択可能)
・2つのプロコンテンダーワークアウト(プロ契約を目指す参加者のみ必須)
プログラムの進捗状況に応じて、Zwift Academy オリジナルキットをアンロック
プログラムの進捗状況に応じて、参加者は限定ゲーム内アンロックを手に入れます。25%を完了すると Zwift Academy ソックス、50%完了するとスウェットバンド、75%完了すると Zwift Academy オリジナルキットをアンロックします。プログラムを修了すると、Canyon Aeroad のカスタムバイクスキンを獲得できます。
Zwift Academy は、あらゆるサイクリストが自分自身の「持ち味」を発見し、限界に挑戦し、フィットネスを向上させるためのトレーニングプログラムであるだけでなく、プロフェッショナルサイクリングチームにとってのタレント発掘プログラムでもあります。
プロチームとの契約を目指すアスリートがプロコンテンダープログラムに進むには、9月25日までにベースラインライドと2つのプロコンテンダーワークアウトを完了して、自らの実力を証明する必要があります。
Zwift 公式 Strava https://www.strava.com/clubs/gozwiftjp
Zwift 公式 Twitter https://twitter.com/GoZwiftJP/
Zwift 公式 Facebook http://www.facebook.com/GoZwiftJP
著者プロフィール
ファンライド編集部ふぁんらいど へんしゅうぶ
FUNRiDEでの情報発信、WEEKLY FUNRiDE(メールマガジン)の配信、Mt.富士ヒルクライムをはじめとしたファンライドイベントへの企画協力など幅広く活動中。もちろん編集部員は全員根っからのサイクリスト。