2025年01月18日
TOMOYAの「どすこい」サイクリング Vol.3 バイク「BH ULTARALIGHT」ご紹介
皆様こんにちは。
前回の連載で、2025年シーズンをスペイン籍のUCI Pro Team「Burgos Burpellet BH」に所属することをお伝えさせて頂きましたが、今回は今シーズン小山が使用するバイクの紹介をさせて頂こうと思います。
実は昨年帰国時に受け取ってきたトレーニング用のバイクをご紹介使用と記事を書いていたタイミングで、デザインが一新された今シーズンのレースバイクが発表されたのでそちらを紹介していこうと思います。
BH ULTARALIGHT
バイクの基本構成
フレーム:BH ULTRALIGHT
コンポーネント(変速、制動系):SHIMANO DURA-ACE 12Speed Di2
ホイール:Vision Metron SLシリーズ
サドル:Prologo Nago R4 147mm
ハンドル:METRON 5D EVO 400mm/120mm
クランク:FSA POWERBOX TEAM EDITION 170mm/55-40
ペダル:LOOK KEO2マックス
ファーストインプレッション
Tomoya Koyama🇯🇵
帰国前にチームの拠点に寄ってバイクを受け取ってから約2ヶ月間、日本でのトレーニングに使用したインプレッションを書いていこうと思います。
(※デザインこそ一新されたものの、フレーム自体はレース用バイクと同じモデル)
まず最初に全体的なバイクの印象は、全体的にはクセがなく扱いやすいバイクだと感じました。
剛性感としては、硬い部類ではなくバネ感で進ませるフレームだと感じています。
ホイールによっても印象が変わってくると思いますが、スプリント時などは「初速で勝負」というよりは「ジワッと伸びで勝負」というイメージです。
ガチガチのエアロフレームではないものの、平坦や下りで空力的に劣っていると感じたことはなく、癖のないハンドリングのお陰で、狙ったらライン通りにバイクをコントロールできる印象です。
パーツアッセンブルは
ステム長120mm ハンドル幅400mm 旧モデルよりスリムになり、軽量化に成功
ハンドル周りはハンドルステム一体型を選択しており、これは個人的に一体型ハンドルの振りの軽さが好みだからです。
あとは単純にかっこいいという理由もあります(笑)。
やはりハイディープホイールが好き(かっこいい)
単純にかっこいいという理由でいくともう一つはホイール。
Vision Metron SLシリーズから、単純にかっこいいという理由でとりあえず60mmを選択。もちろんコースによって使い分けます。
タイヤはピレリのタイヤを使用します。
Prologo NAGO R4 147mm
サドルはPrologo社のラインナップの中から、Nago R4 147mmを選択しており、昨今流行りのショートサドルの中では前後の乗り分けがしやすい形状と、クッション性の高さが気に入っています。
ここ数年と大きく変わった点としては、クランクがFSA POWERBOX TEAM EDITIONとなっている点が挙げられます。
しばらくはシマノ社製のパワーメータークランクを利用してきましたが、今回人生初のカーボンクランクを使用することになりました。
FSA POWERBOX フロントギアは55t-40tを採用
重量的には少し軽く、パワーメーターとしての精度も問題なく、電池こそ特殊ですが、電池式ならではの交換の容易さも気に入っています。(自転車業界でボタン電池といえばCR2032を使うことが多いですが、FSA POWERBOXはCR2450を使用します)。
ペダルはルックを使用します。
フロントフォークの特徴的なデザインもお気に入りのポイントです。
特徴的なフロントフォーク
まだ日本でこのモデルを見たことがないので、人と被りにくい良いバイクを探している方にはぴったりだと思います!
小山のYoutubeでもバイクの紹介動画をアップしているので、ぜひ覗いてみてください!
ほぼ毎日Vlogもアップしているので、そちらもぜひ!
小山智也さん SNS
X:https://x.com/tomoyakoyama1
Instagram:https://www.instagram.com/tomoya.story
YouTube:https://youtube.com/@tomoyacycle
過去の記事
Vol.1 自転車ロード選手・小山智也
Vol.2 今シーズンまでの振り返り、そしてこれから
【INFORMATION】
編集部での日々の出来事や取材の裏話、FUNRiDE presentsのイベント情報などをSNSにアップしています。
ぜひご覧いただき、「いいね!」のクリックをお願いします。
Instagram⇒ https://www.instagram.com/funridejp/
X⇒ https://x.com/funridejp
Facebook⇒ https://www.facebook.com/funridepost
2025年2月14日(金)20時より、Mt.富士ヒルクライムの一般エントリーを開始します!大会HPはこちら
著者プロフィール
小山智也こやま ともや
スペイン籍のUCI Pro Team「Burgos Burpellet BH」所属、プロロードレーサー ダイエットで自転車を始めてすぐ出会った方々のおかげでヨーロッパを志し、今もヨーロッパでレース活動を続ける。