著者AUTHOR

ラン先生

ラン先生 らんせんせい

医師兼研究者。工学系大学院で再生医学を研究する傍ら、”できるだけ短時間で強くなる”を目標に自転車トレーニングに関する論文を日々読み漁っている。休日はGPSで日本地図を描く”伊能忠敬プロジェクト”を個人的に進行中。個人ブログでも自転車に関連する論文紹介をしている。 https://charidoc.bike/

ラン先生が書いた記事

コラム

サイクリングサイエンス コラム 第24回 / ヘルメットの重要性

2023年04月05日

2023年4月1日から改正道路交通法が施行され、自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務となりました。努力義務のため未着用に対して罰則はありませんが…

ヘルメットラン先生脳震盪

コラム

サイクリングサイエンス コラム 第23回 / サイクリストのスキンケア

2023年03月14日

風に春の到来を感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 サイクリストのみなさんにとって、春は絶好のライド時期。せっせと春用ジャージ…

スキンケアラン先生皮膚トラブル紫外線

コラム

サイクリングサイエンス コラム 第22回 / リバウンドの危機

2023年02月05日

正月も過ぎ、お休み気分もゆっくりと元の日常に戻りつつあるこの頃。休暇期間中に体重が増えてしまった方も多いのではないでしょうか。いつもより少し数字の…

リバウンド体重蘭先生

コラム

サイクリングサイエンス コラム 第21回 / 罪悪感なく飲むために

2022年12月30日

「Alco-’Holの踏破法」 早いもので2022年も年末を迎えています。ツール・ド・フランスの山岳コースはL'Alpe-d'Huezですが、師走…

アルコールラン先生

コラム

サイクリングサイエンス コラム 第20回 / 体動けば食指動かず

2022年12月07日

前回(第19回)では、メンタルヘルスと運動の関係性について解説しました。要約すると運動する=筋肉を動かすことでマイオカインが放出、神経新生が促進さ…

ダイエットラン先生筋肉

コラム

サイクリングサイエンス コラム 第19回 / 健全な精神は何処に宿る?

2022年10月24日

10月10日は世界保健機関が定める国際メンタルヘルスデーでした。世界精神保健連盟がメンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし…

サイクリングサイエンスメンタルラン先生

コラム

サイクリングサイエンス コラム 第18回/花は半開を看、水は適量を飲む

2022年10月04日

うだるような暑さも弱まり、秋の気配を感じる季節になりました。前回までは、暑さに慣れるための具体的な方法、ライド中の飲み物の選び方などをご紹介してき…

サイクリングサイエンスラン先生水分補給

コラム

サイクリングサイエンス コラム 第17回/君子の飲料は淡きこと水の如し

2022年08月26日

水分が空から地面へと移動する梅雨が今年はあったのか、なかったのかもわからぬまま、お天道さまの代わりに体内から大地へ水分をほとばしらせているみなさん…

サイクリングサイエンスラン先生浸透圧

コラム

サイクリングサイエンス コラム 第16回/心身暑慣すれば夏もまた涼し

2022年07月04日

6月27日に梅雨明けが宣言され、観測史上もっとも早い梅雨明けとなりました。梅雨明け以降は6月とは思えないほどの暑さが続き、各地で猛暑日が記録されて…

サイクリングサイエンスラン先生暑熱順化熱中症予防

コラム

サイクリングサイエンス コラム 第15回/ 筋肉の冷静と情熱の間

2022年06月24日

2022年6月、Mt.富士ヒルクライムが開催されました。今年の富士ヒルは雨予報だったものの、当日は雨も止み、時折晴れ間も見えるほど天気が好転しまし…

サイクリングサイエンスラン先生深部体温

コラム

サイクリングサイエンス コラム 第14回/え? 私の起床時間早すぎ?

2022年06月01日

これを執筆中に開催中のジロ・デ・イタリア2022、今年は近年稀に見る山岳コースとなり、3週間での累計獲得標高は51000m以上にもなるそうです。し…

ラン先生

コラム

サイクリングサイエンス コラム第十三回/強者必睡の理をあらはす

2022年04月23日

春眠暁を覚えず、処処輪音を聞く。夜来呻吟の声。汗落つること知る多少。 こんにちはランです。中国唐代を代表した歌人、孟浩然が現代で自転車に乗っ…

ラン先生