
ファンライド編集部 ふぁんらいど へんしゅうぶ
FUNRiDEでの情報発信、WEEKLY FUNRiDE(メールマガジン)の配信、Mt.富士ヒルクライムをはじめとしたファンライドイベントへの企画協力など幅広く活動中。もちろん編集部員は全員根っからのサイクリスト。
ファンライド編集部が書いた記事
- カテゴリを絞る
- タグで絞る

落合佑介が挑んだアメリカ横断レースRAAM/ 4,880kmの軌跡と想定外の結末(前編)
2023年11月19日
世界最長の自転車レース、RAAM(Race Across AMerica)のソロ部門に出場した落合佑介さんとその仲間たちの12日間に及んだレースレ…
RAAMRace Across AMerica落合佑介

【SRM トレーニングシステム】SRM社パワーメーターをピークス・コーチング・グループが販売開始
2023年11月01日
ピークス・コーチング・グループ(代表︓中⽥尚志)は、ドイツ製パワーメーターSRM の販売を11⽉1⽇より開始する。 SRM パワーメーター/…
SRMパワーメーター

【Wahoo】アップデート情報 「Ready To Ride」がELEMNTサイクルコンピューターに実装!
2023年10月31日
新機能: 「Ready To Ride」がELEMNTサイクルコンピューターに実装されます。 Wahoo Fitnessは、機能性、価値、ワ…
ELEMNTWAHOO

Zwift Academy 2023 6つのワークアウトと 2つのレースを11月6日~12月17日に開催
2023年10月31日
Zwiftより2023年のZwift Academyの開始が発表された。このプログラムはZwiftの究極のトレーニングチャレンジであり、す…
zwiftZwift Academy

最速ホビーレーサー高岡亮寛さんの日本縦断ギネス記録チャレンジから学ぶロングライドメソッド
2023年10月27日
UCIグランフォンド世界チャンピオン、そしてツール・ド・おきなわ市民最高峰クラスでの前人未到8勝の記録を狙って、日々きびしいトレーニングを積んでい…
athleteQ10コンディションロングライド還元型CoQ10高岡亮寛

やまない雨はないと信じて!「グランフォンドピナレロ八ヶ岳with グラベル2023」速報!
2023年10月01日
「グランフォンドピナレロ八ヶ岳with グラベル2023」が、10月1日、山梨県北杜市など八ヶ岳南麓を舞台に開催。グランフォンドは約500名、今年…
DOGMAXKABEJAPANpinarelloグラベルフォンドグランフォンドピナレロ八ヶ岳八ヶ岳

関西シクロクロス2023-2024シーズン 参加者募集中・シリーズ最終戦は新しい場所、大阪府貝塚市・二色の浜海水浴場に
2023年09月26日
29年目のシーズンを迎える関西シクロクロスが今年も開幕する。この10月から翌年2月にかけてほぼ毎週、シリーズ戦11戦プラス番外4戦の、計15戦を開…
関西シクロクロス

【GRAND CYCLE TOKYO】参加型イベント チャレンジレースin味スタ(12月2日/土)でスポーツ自転車がもっと身近に
2023年09月14日
GRAND CYCLE TOKYOの多摩地区で行われるTHE ROAD RACE TOKYOの前日にあたる12月2日(土)は、一般サイクリストが参…
GRAND CYCLE TOKYOTHE ROAD RACE TOKYOチャレンジレースin味スタ

三船雅彦のパリ〜ブレスト〜パリ 4度目の挑戦で掴んだものは(前編)
2023年09月12日
ヨーロッパのプロチームに所属していた元プロサイクリストの三船雅彦さんが、2023年8月、4度目となるパリ~ブレスト~パリに挑戦。そのレポー…
PBPパリ〜ブレスト〜パリ三船雅彦

三船雅彦のパリ〜ブレスト〜パリ 4度目の挑戦で掴んだものは(後編)
2023年09月12日
機材レギュレーションの変更もあり、苦戦を強いられた三船さんは、どのような想いでフィニッシュラインを越えたのでしょうか。後編をお届けます。前編はこち…
PBPパリ〜ブレスト〜パリ三船雅彦

PIRELLI/P ZERO™ RACE TT & P ZERO™ SMARTUBE の実力はいかに
2023年08月28日
タイムトライアルやヒルクライムに共通して重要な足回り、それもタイヤとチューブのチョイスは欠かせません。イタリアのタイヤメーカーであるピレリは創業し…

【グランフォンドピナレロ八ヶ岳 with グラベル2023】グラベルフォンド23 コース詳報
2023年08月15日
10月1日 日曜日開催(9月30日は受付/EXPO)の予定でグランフォンドピナレロ八ヶ岳の準備を進めています。グラベルフォンドは完全リニューアルと…