記事ARTICLE

2018年08月10日

【TREK】トレックワールド2019 NEWモデルが一堂に会す

TREK WORLD レポート

トレック・ボントレガーの2019年モデルを発表する、トレックワールド2019が京都で開催された。プライベート展示会としては国内でも最大規模で3日間の日程で実施される。ここで一部を除き、ほぼすべてのNEWモデルをチェックすることができる。一般公開はしておらず、ディラー向けの展示会であるが、この最新ラインナップの一部を読者の皆さんにも共有しよう。

trek2019_51
第6世代 マドンSLR
第6世代となったマドンSLR。その変遷を振りかえると近代ロードバイクの進化の過程を見ているようだった。マドンSLRのテクノロジーはこちら
そしてマドンSLRを司る4つの軸+1は以下の通り。

IMG_9150ss2019
マドン ヒストリー
2003年の初代マドンの登場から6世代目となった2019年。この第6世代の開発は、第5世代マドン9を発表したと同時に開始。すぐに新型に導入すべきポイントを付箋に記して貼っていった。開発の方向性は「ディスクブレーキを導入し、さらに快適性を大幅に高めながら、重量とエアロダイナミクスをマドン9と同等レベルにすること」

IMG_9149

バイクフィッティング
マドンにはH1、H2というサイズごとに2種類のジオメトリーを用意していたが、H1.5に統合。どちら側のフィッティングも可能となる。これはサイズ選択ができる、新型2ピースカーボンハンドルなどの恩恵も大きい。またフレーム素材はグレード問わずOCLV700を用いる

IMG_9151ss2019
エアロダイナミクス
幾重にも重ねた空力の研究によってディスクローターによる空気抵抗の変化は微々たるものであったとの結論を導き出した。またトレックのCFDは実走行と同レベルの誤差範囲に収めることができ、現在の解析はすべてコンピュータ上で行なっている

IMG_9153ss2019 trek2019_68
Isoスピード テクノロジー
類を見ない設備(トレッドミル上にあらゆる路面状況を生み出す)で新型Isoスピードは生み出された。マドンSLRのIsoスピードは、これまで同様にフレームの柔軟性を調整できるが、新たにエラストマーを配したことで、より性能を最適化した。そして第5世代と比べ、サイズ50cmで27%の振動吸収性が向上している。

積み重ねられた歴史と成り立ち、迷わず決まるフィッティング、パワーをセーブするエアロダイナミクス、快適な乗り心地のISOスピード。そして所有する喜びを満たす、プロジェクトワン アイコンによって、唯一無二のマドンSLRを手に入れることができる。

trek2019_49
プロジェクトワン アイコン
自分だけの一台、それこそが究極の所有欲を満たす術だ。このプロジェクトワン アイコンはマドンSLR専用ペイントで全6種類(従来のプロジェクトワンも選択可能)。アップチャージは112,000円となるが、プロジェクトワンの熟練したベテランアーティストによるエアブラシとペイント技術で描かれ、もはや作品である。https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/project-one-icon/

IMG_9147ss2019 IMG_9146ss2019
リムブレーキ仕様のマドンSLR6

価格(税抜):
マドンSLR9ディスク(プロジェクトワン ナウ)/ 1,139,000円、473,000円(フレームセット)
マドンSLR9ディスクeTap(プロジェクトワン ナウ)/ 1,180,000円、473,000円(フレームセット)
マドンSLR9(プロジェクトワン ナウ)/ 1,099,000円、473,000円(フレームセット)
マドンSLR8ディスク(プロジェクトワン ナウ)/ 860,000円、473,000円(フレームセット)
マドンSLR8(プロジェクトワン ナウ)/ 764,000円、473,000円(フレームセット)
マドンSLR7ディスク(プロジェクトワン ナウ)/ 854,000円、473,000円(フレームセット)
マドンSLR6ディスク(プロジェクトワン ナウ)/ 630,000円、473,000円(フレームセット)
マドンSLR6(プロジェクトワン ナウ)/ 646,000円、473,000円(フレームセット)
マドンSL  / 462,000円

TDF2018で復活の区間優勝を遂げた、ジョン・デゲンコルブの実車 ドマーネSLR ディスク

IMG_9163ss2019

2018年ツールドフランス第9ステージ、クラシックレースをオマージュしたパヴェのステージで区間優勝を遂げた、まさにその実車ドマーネSLR ディスクRSLが展示された。デゲンコルブは身長180cm(サドル高は約730mm)、クランク長は170mm、ステムは140mmだ。コンポーネントはデュラエース、リアディレイラーはロングケージを用いている。
IMG_9164ss2019
悪路で無残にも割れてしまったアイオロスXXX6カーボンチューブラーホイールだが、そのままスプリントを行った。30mm幅のヴィットリア製チューブラータイヤの性能もあるが、ディスクブレーキだからこそ、だろう.

IMG_9165ss2019
第9ステージのパヴェセクションがトップチューブに貼られている

IMG_9053ss2019
パワーメーター搭載のデュラエースR-9100クランク。クランク長は170mm。ギアは54/42T。リアは11-23Tだろう

IMG_9052ss2019


IMG_9154ss2019
NEW エモンダALR
フルモデルチェンジを果たしたエモンダALR。ハイドロフォーミングを施した流麗なフレームチューブは、つなぎ目がわからないほどスムーズな処理が施され、一見するとカーボンフレームと見紛うほど。重量も1kgを下回るという軽さに仕上げ、クラス最軽量。しかも生涯保証つき。
ジオメオリーは上位モデルと同様で、ライディングクオリティも高い。
加えてディスクブレーキ仕様もある(フォークはディスクブレーキ専用になる)。
美しいグラフィックペイントもクラス最高レベルだろう。パープルフリップカラーは日光に照らすと見る角度によってカラーが変化するなど、非常にラグジュアリーな仕上がりだ。
価格も魅力的でシマノ・105(加えてシートピラーはカーボン製)でエモンダALR5は18万5000円(税込)で完成車が手に入る。

trek2019_35 trek2019_37 trek2019_34 trek2019_33 trek2019_25 trek2019_26
サイズ:47,50,52,54,56,58cm
価格(税抜)
エモンダALR5ディスク / 199,000円
エモンダALR5 / 172,000円
エモンダALR4 / 135,000円


trek2019_38
NEW
eBikeも! デュアルスポーツ+

クロスバイクのデュアルスポーツのフレームをベースにした新型eBike。特徴はなんといってもバッテリーをフレームと一体化したことだろう。
バッテリーは工具不要で着脱可能だ。
走行距離は最大150km。電動アシスト機能は日本仕様で24km/hまでとなる。
また安全をテーマにしたデイライトも標準装備している。Lync 一体型ライトシステムはバイクのバッテリーで作動し、自動点灯する。
コックピット周りもモード変更ボタンとシフトレバーが配置されるが、シンプルにまとめている。そしてコンピュータの操作レスポンスがスムーズで、オフをいれて5段階ある走行モードの変更も手元のボタンで変更できる。

trek2019_43 trek2019_45 trek2019_46 trek2019_47 trek2019_48


trek2019_65ss2019
ハイスペック グラベルロード NEW チェックポイント SL5

オン・オフ問わずライディングを楽しみたい。そんな人向けのグラベルロード。チェックポイント SL5はOCLV500カーボンを用いたフルカーボンフレームで、見た目のボリュームと軽さのギャップがある(チェックポイント ALR5以下はアルミフレーム)。
シート集合部はIsoスピードを設けており、疲労に直結する衝撃を和らげてくれる。ダボや、フレーム各所にボトルケージ台座を設け、日常の通勤ライドをはじめ、アドベンチャーなエピックライドから、バイクパッキングツアーなど幅広いライドの楽しみを提供してくれる。タイヤは45cサイズまで受け入れるタイヤクリアランスをもち、あらゆる状況に対処可能だ。
価格(税抜):
チェックポイント SL5 / 297,000円
チェックポイント ALR5 / 213,000円
チェックポイント ALR4 / 185,000円
チェックポイント AL4 / 139,000円
チェックポイント AL3 / 119,000円

trek2019_62
飛び石などによるフレームへのダメージを予防するマッドガードが標準装備される。ボトルケージ台座も設けられている

trek2019_64
リアのドロップアウトは可変式で、ホイールベースを15mm調整できる。シングルスピード化も容易だ


 

IMG_9157ss2019
FX2ディスク
油圧ディスクブレーキ仕様のクロスバイクとしては破格のプライス。スルーアクスルではないものの、機能拡張性に優れ、様々なライドシーンに溶け込むことができる。
価格(税抜):60,000円

IMG_9167ss2019
マーリン6
ビジュアル良し、性能よしの29インチ、フルアルミの軽量ハードテールが驚異的な価格でリリースされる。
価格(税抜):61,000円

IMG_9177ss2019

IMG_9179ss2019
1120
カタログには掲載されていない、レアな一台。セミファットタイヤにキャリアを標準装備した、ツアラー仕様のマウンテンバイク。アルファ・プラチナムアルミニウムをフレーム素材に採用。リアエンド幅はBoost148規格を用いる。メインコンポーネントはシマノ・SLX。
カラーはマッドソリッドチャコール。価格(税抜):259,000円!

BONTRAGER ボントレガー

trek2019_52
ボントレガーホイールのラインナップが拡充。カーボンホイールはコンペティティブなトリプルXと、日常使いも考慮したプロシリーズ。アルミモデルのパラダイム、MTB用に2モデル。そこからチューブラー・クリンチャー/チューブレスレディ、さらにディスクブレーキ用とわかれ21種類の大所帯だ

trek2019_53
タイヤは新たにグラベル様のGRシリーズの2モデルが登場した。700x40Cとなり、いずれもチューブレスレディ。価格は6,900円(税抜)

IMG_9161
右からイオン プロRT、フレアRT、イオン200RT。
イオンプロRTは1300ルーメンという高輝度ながらも低価格を実現。バッテリーも大容量で最高出力の1300ルーメンでも1.5h、800ルーメンでは従来機種の2倍の3時間の容量を実現(税抜価格:15,648円)。フレアRTはマドンSLRに直接搭載できる。また、従来品より約40%アップした90ルーメンとなり、バッテリー容量もアップ(税抜価格:6,944円)。イオン200RTは23gというコンパクト設計ながらも2km先まで見える視認性、最大200ルーメンの明るさを実現している(税抜価格:6,944円)。

IMG_9158ss2019
ロード用シューズのフラッグシップモデル、バリスタもモデルチェンジ。エアロダイナミクスに注力した設計で、流麗なデザインだ。ホールド調整のためのボアシステムはかかとの裏に配置するという念の入れよう。そしてカーボンソールの硬さも最適化され、剛性指数最大14のうち、あえて12を採用している。価格(税抜):27685円

NEWマドン、エモンダALRと気になるモデルがリリースされた。これらのインプレッションは別ページでお届けしよう。

関連記事

記事の文字サイズを変更する

記事をシェアする