記事ARTICLE

2017年07月27日

E-bikeは日本で普及するのか【WEEKLY FUNRiDE アンケートより】

毎週木曜日配信の週刊メールマガジン、WEEKLY FUNRiDEでは読者のサイクルライフに迫るアンケートを実施しています。

今回はE-bike(電動アシストスポーツサイクル)についてのアンケートを紹介します。欧米で盛り上げりを見せるE-bike。はたして日本のサイクリストはどのような印象を持っているのでしょうか。

さっそくアンケート結果をみていきましょう。

「E-bikeに興味がありますか?」
興味がある  45名
興味ない   44名
欲しいと思う 12名
持っている    1名

興味がある・欲しいと思う、と回答された方が、興味がない方よりも若干ですが多いという結果に。「電動アシストに助けを借りて走る」という事に対して賛否両論があるようです。

次にE-bikeに乗ってサイクルイベントに出てみたいかという質問も皆さんに投げかけてみました。

結果はこちら。

「E-bikeに乗ってサイクルイベントに出てみたいと思いますか?」
思う   33名
思わない 69名

1つ目の質問で「興味がある」と回答された方の中にも、自身のイベント参加について考えると、電動アシストに頼らずに自分の脚だけで走りたいと考える方がおり、「思わない」と回答された方が約70%という割合になりました。

今回のアンケートでは、
「E-bikeにどのような印象をお持ちですか? そして、日本でも流行ると思いますか?」という内容も聞きました。

読者のみなさんから寄せられた意見を抜粋して紹介します。

■ 日本で流行るかは値段次第かと思います。コストパフォーマンスが良いってことが重要で、単に安いだけだとダメな気がします。(57歳・男性)

■ 日本には電動ママチャリもありますし、今後E-bikeも流行ると思います。(49歳・男性)

■ 価格を抑えることができ、かつ航続距離が伸びればスポーツ自転車に乗る人たちのすそ野が広がるのではないでしょうか。(35歳・男性)

■ E-bike向けの大会などが増えれば流行ると思います。(48歳・男性)

■ 日本の規制では、物足りない! 海外規格の車両に乗ってみたいですね。(49歳・男性)

■ 近くに山がある地域に住んでいますが、若いときのように力が出せません。スピードが出せるE-bikeがあれば楽しめそうですね。(52歳・男性)

■ 興味もあり、乗ってみたいとは思うものの、所有まではしたいと思いません。ローディーから見ればやはり軟弱に映る気がします。一部の人には受け入れられそうですが、日本で流行るとは思いません。(48歳・男性)

■ 便利なものは時代とともに定番のアイテムになると思います。自転車自体が進化したように、E-bikeも浸透していくのでは。(57歳・男性)

■ ごつかったイメージがスタイリッシュになった感じがしており、好印象です。(44歳・男性)

■ 重量が重く、かつ女性向けのイメージがありますが、もっとバッテリーが充実すれば流行ると思います。(40歳・男性)

■ 現状だと走行可能距離が短いのがネックですが、流行る可能性は高いと思います。(50歳・男性)

■ 誰でも加齢による脚力の衰えを努力で補えなくなる時が来ます。その時に電動アシスト付きスポーツサイクルがあれば楽しく走れると思うので、一定の購買者は日本でも見込めると思います!

■ 手軽に長距離が楽しめるので、流行るかどうかは価格次第でしょうか。(55歳・男性)

■ スポーツ自転車がより気軽に、身近になって、いいと思います。(19歳・男性)

■ 坂道がつらくてサイクリングに踏み出せない人も多いと思うので、レジャーライドの面で女性を中心に流行ると思います。(52歳・男性)

■ 日本の厳しい法律でなかなか普及しなそうですが、便利だと思います。(47歳・男性)

■ 意外とかっこいい。年をとったらアリですね。でも、日本では流行らないと思います。(51歳・男性)

■ スポーツサイクルの入口として素晴らしいアイテム。日本でも流行ると思いますし、流行ってほしい。(50歳・男性)

■ マウンテンバイクにはもってこいだと思います!

■ 自分の力でどこまでも行きたいので、自分には必要ないかなと思います。(45歳・男性)

■ 市場に出回っているパーツとの互換性に不安があります。パーツが独自規格でメンテナンスが大変そうな印象。数十km程度の移動には役立つと思うので、日本でも流行る可能性はあると思います。(30歳・男性)

■ 日本では法律や道路整備のほか、スポーツバイクの認知度の点から流行らないのではないか。法律整備だけみても数年から数十年かかるだろうし。

■ ”ヤマハの電動スポーツサイクルが欲しい”という中高年者は私を含め結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。流行ると思います。(60歳・男性)

■ 楽そうですよね。意外とカッコ良いのもありますね。値段にもよりますが、流行ると思います。

■ 日本ではそもそも自転車人口が少ないのと、そのなかでE-bikeにも興味あるとなると非常に限られた人数になってしまうと思う。また健康志向でスポーツバイクに乗りはじめる人も多いので、彼らはE-bikeを嗜好しない気がする。(25歳・男性)

■ MTB型はMTBとモトクロスの中間のイメージ。機会があれば試しに乗ってみたいとは思う。ロード型は練習しなくなって堕落してしまいそう。アシストの規制の関係から日本では欧州ほど流行らないと思います。(33歳・男性)

■ そういうカテゴリーとしてアリと思いまが、見栄張る日本人には馴染まないかな。(54歳・男性)

■ 個人的には電気はライトだけで十分です。でも、日本でも流行ると思います。(52歳・男性)

■ 容易に乗れるモノなら自転車を楽しみたいと思う人が増えると思います。(61歳・男性)

■ 興味はありますが、私は『自力で走ること』にこだわりたいです。日本は起伏が多いので、ライド中のバッテリー切れが懸念点でしょうか。(35歳・男性)

■ 車に乗せて観光地で乗りたいですね。観光地や都内などでのポタリングには最適ではないでしょうか。(53歳・男性)

■ スポーツ車は自力で走ることに魅力のある乗り物だと思っているので私はあまり好きではないです。
しかし、高齢の方や、女性の方のような力が弱い人でもスポーツ車を楽しむための機材にはなると思う。(35歳・男性)

■ 自分は今は乗らないが、乗って楽しむ人が多くてもおかしくない。日本でも流行ると思います。高齢の方や体力に自信のない方でもスポーツバイクを楽しむきっかけになると思う。(49歳・男性)

■ 女性や高齢の方には男性と一緒に走れる機会が増えそうなのでとても良いと思う。ただ流行るためには規制緩和の法律改正が先ではないでしょうか? (49歳・男性)

■ 24km/hの制限が無くなって海外モデルが入ってくれば、もっと流行るかもしれませんね。国産E-bikeはまだデザインがいまいちです。(42歳・男性)

■ 邪道な気がします。コアな人しか乗らないと思う。(55歳・男性)

■ 流行るでしょう。最大心拍の低い中年以降で、あまり熱心でないビギナーでもLSD域で運動できますよね。上りも楽しく走れそうです。

■ スポーツバイクに乗る人は、自力で走ることが好きな人だと思うので、そもそも電動アシストを使うことを考えないと思います。(54歳・男性)

■ 日本は坂が多いので、それにチャレンジするスポーツということでスポーツバイクが流行った側面があると思います。もし、バイクを旅の手段とするならE-bikeも人気が出そうですが、スポーツとしてみるならば邪道との印象を持たれるのでは。(45歳・男性)

■ 電池が無くなったときに悲しいですよね。まず流行ないとは思いますが、カテゴリーとしては面白いかもしれません。(67歳・男性)

■ 走行可能距離が100kmを越えないとロードバイクのような人気にはならないと思う。ヨーロッパで人気の理由が分かりません。(53歳・男性)

■ 抜かれたくない。仲間から笑われるから買わない。でも、流行るかも。(52歳・男性)

■ 格好はスポーツサイクルだけど実質電動ママチャリと変わらないように思う。だがもっと歳取って自力で坂上ったりできなくなってきたら欲しいかもしれません。流行るかどうかは、どちらかと言えば流行らないんじゃないかという印象です。(48歳・男性)

■ スポーツバイクでなければ、E-bikeはありだと思いますが、スポーツバイク(競技)としての電動アシスト機能は必要ないと考えます。あくまでも、競技志向ではなくレクレーションとしての活用であれば、良いかと思います。(48歳・男性)

■ ロングライドとかで流行りそう。しかしバッテリーの重さが気になる。(50歳・男性)

■ はっきり言って微妙ですね。全く興味ありません。自転車本来の楽しみ方とは一寸、違って来ると思われますが。(50歳・男性)

■ 妻や子どもにE-bikeを買って一緒にツーリングしたい。(50歳・男性)

■ 自分でこぐところに自転車の価値があると思っているので、電動アシストがつくともはや生活のための道具になってしまう気がします。

 

読者の皆さんから興味深いさまざまな意見が挙がりました。2018年モデルとして、新たにE-bikeの販売を開始するスポーツバイクブランドもちらほらと見かけます・

今後の動向が気になりますね。


FUNRiDEアンケートに参加するには、メールマガジン WEEKLY FUNRiDEに登録するだけ! メルマガでしか読めないコラムも掲載しています。

登録内容のうち、メールマガジンのカテゴリー選択で「ファンライドメルマガ」を選択してください。

こちらから新規登録が行なえます。⇒ https://runnet.jp/member/memberModify.php

関連記事

記事の文字サイズを変更する

記事をシェアする