2024年05月01日
Zwift のクライムポータルに富士スバルラインを再現した新コース「Mt.FUJI」が登場!
サイクリストに人気のオンラインフィットネスプラットフォームZwiftのヒルクライムポータル内に、富士スバルラインを再現したClimb Portal Mt Fujiが登場! 現地まで移動しなくても、ヴァーチャル上で富士ヒルの試走ができるようになる。5月1日(水)13:00より実装、走行可能だ!
アジア初のクライムポータル追加! Zwift屈指のヒルクライムコース
Zwift内のクライムポータルは、実在する峠を疑似体験できるヴァーチャル空間。これまでトゥールマレーやアスパン(ともにフランス)など、数々の名勝負が生まれた伝説のヒルクライムが21コース登録されている。そしてアジア初のコースとして、富士ヒルの舞台である富士スバルラインがMt.FUJIとして新たに追加されることになった。
コースは全長25.3km、獲得標高1208m、平均勾配5%。ヴァーチャル上なので多少の差異はあるものの、スバルラインの勾配変化やコーナーなどを可能な限り忠実に再現している。Zwiftのホーム画面より、Climb Portal Mt Fujiを選択することで走行可能になる。
Mt.FUJIはクライムポータル内でも、HC(超級カテゴリー)に分類される難コース。Zwift Japanの福田暢彦代表が「距離25km超、獲得標高1200m超はクライムポータル内のどこよりも険しい峠になります。開発も相当苦労したと聞いています」と語る力作だ。
走行中のグラフィックは、勾配によりコースや背景の色が変化。ブルー、イエロー、オレンジ、レッドの順に勾配がきつくなっていく。
画面上部には、専用の情報画面が表示。右側にはルートマップ、現在の勾配、左側のパネルでは、ルートを10等分(Mt.FUJIでは約2.5kmごと)にしたセクション情報が表示され、セクション間の平均心拍、平均パワー、タイムを表示。「急勾配区間が苦手」、「後半はタレ気味」などセクションごとの走りを分析できる。また、画面中央上部には獲得標高、経過距離と到着予想時間などが表示されるため、タイムトライアルを行う際の参考になる。
難易度を変更できるヴァーチャルだからこその機能も
ヴァーチャルならではの機能として、距離は同じまま獲得標高を変えることで難易度を3段階から選択可能。Real World (100%=Mt.FUJIの場合1208m)、Moderate (75%=同906m)、Halved (50%=同604m)から選べる。時間がないときや初めてMt Fujiに挑戦するライダーは難易度の低いコースに挑戦できる。さらに一度Real Worldを走破するとで、Heroic (125%=同1510m )が解禁され、よりチャレンジングなルートを走れる。
機能開発にも意欲
現時点で、Zwiftの醍醐味である複数人で走るグループライド機能はないが、福田代表は「やはり、ここでレースできたらおもしろいと思うので、今後開発を進めて早めに実装していけたらと思っています」と語っており、今後に期待だ。
STRAVA上では、実際の富士スバルラインとZwift内のMt.FUJIは別セグメントになるため、ランキングは新たに作成される。今後は世界中からトップ選手が走りに来る可能性もあり、どのようなタイムが刻まれるか興味深いところだ。
また5月1日のリリースに合わせて、獲得標高達成のバッジなどがもらえるキャンペーンも開催される。
Mt.富士ヒルクライムでは、Zwiftとタッグを組んで2020年2月からオンラインで「Mt,富士ヒルクライム道場」を開催し、多くの方に参加いただいてきた。今後はMt.FUJIコースでのトレーニングも検討中だ。
鈴なり妖怪 鈴さん、篠さんが世界一早く体験! そのリアルさを絶賛!
5月1日の実装前、強豪女性ヒルクライマーとして知られる鈴なり妖怪 鈴さん、篠さんの2人がテスト環境でMt.FUJIを世界一早く体験した。
鈴なり妖怪 鈴さんは、昨年の富士ヒルで1時間06分44秒をマークし、女子コースレコードを10年ぶりに更新。大学までは陸上選手だったが、コロナ禍の2020年に運動不足解消のためロードバイクに乗り始めるや、ヒルクライムでメキメキと成績を上げてきた。昨年からはロードレースにも挑戦し、今季からはZwiftのサポートも受ける。
富士スバルラインは大会と練習を含めて20回は走ったという鈴なりさんは、この日ヴァーチャルのMt.FUJIを完走。その完成度の高さに感服し、今後のトレーニングでも大いに活用できると語っていた。
「コースの再現度は高いんじゃないかと個人的には思いました。富士ヒルは結構勾配が緩んだりする場面が出てくるんですけど、色で言うと青や黄色の場面が頻繁にあってその緩斜面の部分を思い出しました」
「私も含めて、富士ヒルにかけている人たちは多いと思う。(現地に)試走に行くまで大変な人も多いでしょうが、家で富士ヒルをイメージした練習ができるので、使ってくれる人が多いんじゃないかなと思いました。世界中の人が走ると思うので、自分と世界の人たちとの差がどのくらいあるのかも体感したいと思います」
富士ヒルで表彰台の常連のインフルエンサー、篠さんもMt.FUJIを試走。富士スバルラインの景色を思い出すほどの完成度だったという。
「不思議な感じなんですけど、何回も走った富士ヒルのコースをヴァーチャルでそのまま再現している感じです。私は基本的にどこの山でも一回走ったら勾配全部覚えているんですけど、その通りに『ここで緩むんだね』『ここで曲がったらきつくなるんだね』ってそのまま出てる感じでした」
「大沢駐車場とか一番わかりやすくて、地形を見て『あっ、ここからいつも太鼓叩いているところがある!』という感じです(笑)。トレーニングでもテンションが上がる感じがするし、ここを毎日走れるのが素晴らしいなと思います」
お2人もその完成度に舌を巻いたZwift内のMt.FUJI。みなさんも、トレーニングや力試しにたくさん活用してください!
関連URL:https://www.zwift.com/ja
著者プロフィール
光石 達哉みついし たつや
スポーツライターとしてモータースポーツ、プロ野球、自転車などを取材してきた。ロードバイク歴は約9年。たまにヒルクライムも走るけど、実力は並以下。最近は、いくら走っても体重が減らないのが悩み。佐賀県出身のミッドフォー(40代半ば)。