2017年10月06日
FUNRiDE NEWS TOPICS【10月6日新着情報】
2.【瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会2017】ゲストライダーとして日向涼子さんの参加が決定
一般社団法人しまなみジャパン初の主催イベント『瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会
2017』にモデルでサイクリストの日向涼子(ひなた・りょうこ)さんの出場が決定しました。
これまでモデルとしてCM や雑誌などで活躍しながら、ヒルクライムレースでの入賞経験を持ち、欧州二
大グランフォンド「エタップ・デュ・ツール」「ラ・ピナ・サイクリングマラソン」を完走するなど本気のサイクリストとし
ても有名です。そのほかにも、アスリートフードマイスターとしてサイクルイベントのMC や一般企業での講演
などマルチに活躍中。
瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会2017 では、大会前日のプレイベントへの出演、そして
大会のゲストライダーとして快走することが予定されています。出演詳細は現在調整中。
■日向涼子さんPROFILE
http://shrew.co.jp/models/ryoko-hinata
http://shrew.co.jp/specialists/ryoko-roadbike 特技:ヨガ(インストラクター) 、食生活アドバイザー、フードアナリスト、アスリートフードマイスター 趣味:ロードバイク BIOGRAPHY TV:BS日テレ「久米書店」、テレビ東京「有吉、やってみよう!」 ゲスト出演
雑誌:枻出版「BiCYCLE CLUB」連載中 WEB:アールビーズ「ファンライド〜銀輪レディの窓〜」連載中!
瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会2017大会概要
瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会2017は、愛媛県今治市で過去15回開催の歴史を持つ「瀬戸内しまなみ海道サイクリング今治大会」と日本遺産登録で話題の広島県尾道市にて開催していた「瀬戸内しまなみ海道サイクリング尾道大会」を統合して開催するサイクリング大会です。
本大会は、瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道の玄関口である広島県尾道市(向島運動公園)と愛媛県今治市(サンライズ糸山)を同時にスタートする大会で、30kmから80kmまで瀬戸内海の多島美と長大橋の人工美がおりなす魅力的な景観を楽しめる6つのコースがあります。世界的にも有名なサイクリストの聖地“しまなみ・ゆめしま海道”を快走できるこの大会に是非ご期待ください。
大会名称 瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会2017
SETOUCHI SHIMANAMI YUMESHIMA KAIDO CYCLING FESTIVAL 2017
開催日時 平成29年11月26日(日) 雨天決行 7:00〜16:30(受付時間含む)
※11月25日(土)に前日受付(プレイベント併催)12:00〜16:00
開催場所 瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道沿線
主 催 一般社団法人しまなみジャパン
共 催 今治市、尾道市、上島町、愛媛新聞社、中国新聞備後本社
協 力 今治サイクリング協会、今治市自転車商組合、尾道サイクリング協会、アンデックス㈱、
万田発酵㈱、イオンバイク㈱、サイクルハート
後 援 (公財)日本サイクリング協会、愛媛県サイクリング協会、広島県サイクリング協会、NHK
松山放送局、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、今治シーエーティーブィ、FMラヂオバリバリ、(公社)今治地方観光協会、今治商工会議所、しまなみ商工会、(公社)今治青年会議所、今治地方観光旅館ホテル同業組合、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、ちゅピCOMおのみち、尾道エフエム放送、(一社)尾道観光協会、(一社)因島観光協会、尾道商工会議所、因島商工会議所、尾道しまなみ商工会、(一社)尾道青年会議所、(一社)因島青年会議所、尾道旅館ホテル業組合、尾道観光土産品協同組合、尾道調理師会、尾道飲食組合、広島県喫茶飲食生活衛生同業組合尾道支部、上島町観光協会、上島町商工会、本州四国連絡高速道路㈱しまなみ尾道管理センター・しまなみ今治管理センター(以上予定)
●問合せ先
〒722-0036 広島県尾道市東御所町11-9 JA尾道市駅前ビル1F
一般社団法人しまなみジャパン イベント事業部 担当:熊本、宇山(うやま)
電話番号 0848-22-4073(平日8:30〜17:15)
メールアドレス event@shimanami-cycle.or.jp
WEBサイト http://setouchi-shimanami-yumeshima.com/
次のページへ 【サイクルモード】スポーツの秋にぴったりな自転車の祭典!最新情報ぞくぞく更新中!
著者プロフィール
ファンライド編集部ふぁんらいど へんしゅうぶ
FUNRiDEでの情報発信、WEEKLY FUNRiDE(メールマガジン)の配信、Mt.富士ヒルクライムをはじめとしたファンライドイベントへの企画協力など幅広く活動中。もちろん編集部員は全員根っからのサイクリスト。