記事ARTICLE

連載カテゴリ 一覧

連載

瀬戸圭祐の 「快適自転車ライフ宣言」 2-4)あちこち行きたい!自転車ツーリングの魅力

2016年11月08日

第2章:ハマるとヤバい?自転車の魅力! その4 あちこち行きたい!自転車ツーリングの魅力 人類はアフリカで発祥以降100万年以上前に移動…

快適自転車ライフ宣言

連載

瀬戸圭祐の 「快適自転車ライフ宣言」 2-3)誰でも自由に!孫とも楽しめる真の生涯スポーツ

2016年10月25日

第2章:ハマるとヤバい?自転車の魅力! その3 誰でも自由に!孫とも楽しめる真の生涯スポーツ 人類は二足歩行することにより大きく進化をした…

快適自転車ライフ宣言

連載

瀬戸圭祐の 「快適自転車ライフ宣言」 2-2)戦略と心理とアクシデント、レース観戦のツボ

2016年10月18日

第2章:ハマるとヤバい?自転車の魅力! その2 戦略と心理とアクシデント、レース観戦のツボ 「ジャパンカップ」と「ツール・ド・フランスさい…

快適自転車ライフ宣言

連載

瀬戸圭祐の「快適自転車ライフ宣言」 2-1)原点に迫る?自転車の本質とは

2016年10月11日

1)原点に迫る?自転車の本質とは 自転車は、日々進化し続ける現代文明の中でも、最もエコであり地球にやさしく、そして健康にも社会にも良い影響を与える素…

快適自転車ライフ宣言

連載

【橋川健◆自転車時事コラム VOL.2】当たらない球でも空振りを恐れずに

2016年10月11日

国体の少年の部にみる日本のレース。広島県の安芸府中高等学校の大町 健斗君が国体の少年の部で優勝した。大町は2年前に広島森林公園で行われた県の新人戦で…

橋川健

連載

バラ❤︎サイ VOL.6 今井みち子さん「自転車に乗っていると意外と大きな道が拓けるんだなって」

2016年10月09日

バラ❤︎サイ第6回はFUNRiDE presents 2016年 富士チャレンジ200(以下、富士チャレ)、女性100kmカテゴリーで2連覇を果たし…

バラ♥サイ

連載

【それいけ!FUNRiDEカレー部】Vol.4 ヒルクライムとカレーの素敵な関係!? (後編)

2016年10月02日

松姫峠を一旦下って、2stステージを通って丹波山村を目指すカレー部の2人。小菅村から丹波山村へは、本来なら山を大きく迂回して向かうのだが、両村を最短…

カレー部

連載

【それいけ!FUNRiDEカレー部】Vol.4 ヒルクライムとカレーの素敵な関係!? (前編)

2016年09月28日

9月某日、カレー部のコタカ部員から「ヒルクライムに行きませんか??」と、突然のメールが。最近天気も悪いし、しばらく山からも遠ざかっていたので、既読ス…

カレー部

連載

瀬戸圭祐の「快適自転車ライフ宣言」  1-6)世界最大の自転車国際会議を日本で開催しよう!

2016年09月27日

第1章:東京を自転車シティに!「より良い自転車社会」を実現させよう! その6 世界最大の自転車国際会議を日本で開催しよう! <世界最大の自…

快適自転車ライフ宣言

連載

瀬戸圭祐の「快適自転車ライフ宣言」  1-5)マナー向上とルール順守のために、グッチャリは頑張る!

2016年09月13日

第1章:東京を自転車シティに!「より良い自転車社会」を実現させよう!  その5 マナー向上とルール順守のために、グッチャリは頑張る! <荒…

快適自転車ライフ宣言

連載

【橋川健 時事コラム特別編】 チームユーラシア-IRCタイヤ 2016年サイクリングアカデミー レポート“前編”

2016年09月07日

チームユーラシア-IRCタイヤ監督の橋川 健氏が、日本の夏休みを利用し、ロードレースでプロを目指す若者を受け入れる、サイクリングアカデミーを主催。そ…

橋川健

連載

瀬戸圭祐の「快適自転車ライフ宣言」 1-4)自転車活用推進研究会は、快適な自転車走行環境を実現させる

2016年08月30日

 第1章:東京を自転車シティに!「より良い自転車社会」を実現させよう! その4 自転車活用推進研究会は、快適な自転車走行環境を実現させる …

快適自転車ライフ宣言