
ファンライド編集部 ふぁんらいど へんしゅうぶ
FUNRiDEでの情報発信、WEEKLY FUNRiDE(メールマガジン)の配信、Mt.富士ヒルクライムをはじめとしたファンライドイベントへの企画協力など幅広く活動中。もちろん編集部員は全員根っからのサイクリスト。
ファンライド編集部が書いた記事
- カテゴリを絞る
- タグで絞る

箕浦製 振動吸収【FUKAYA】三本ローラー『Absorb Roll R820A』(アブソーブロール アールハチニーマルエー)リリース
2019年02月15日
『Absorb Roll R820A』は「Absorb(アブソーブ)」という名称どおり『振動や音を消す、やわらげる』ことを追及した上位モデルの3本ロ…

FUNRiDE Presents TOKYO エンデューロ 2019 in 彩湖 レイトエントリー実施中
2019年02月14日
エントリーが間に合わなかった! スケジュールが空いたので出られそう! という方のために、レイトエントリーを開始しました。2月24日(日)23:59ま…

第2回目となるZwiftナショナル・チャンピオンシップ 2019年2月24日開催 ナショナル王者ジャージ付与も
2019年02月12日
第2回目となる2019年のZwiftナショナル・チャンピオンシップが2月24日(11:00)に開催される。1周29.8km のWatopia Fig…

【Mt.富士ヒルクライムにむけて】レース編/当日の走り方を考える
2019年02月11日
当日の走り方を練るレースは脚力の強さがすべてではない。距離や勾配に応じたペース配分が重要。コースプロフィールを見ながら、自分の走り方を膨らませておき…
CLIMB JAPANレベル別攻略法Mt.富士ヒルクライムなるしまフレンド藤野 智一

【TOKYOエンデューロ2019in彩湖 編】最高のパフォーマンスで当日を迎えたい。特選のワークアウトをハムスタースピン内の動画で紹介
2019年02月08日
早いもので、TOKYOエンデューロ2019in彩湖の開催まであと1ヶ月ですね。エンデューロイベントにせっかく出場するなら、ベストパフォーマンスで臨み…
TOKYOエンデューロハムスタースピン

【Mt.富士ヒルクライムにむけて】走行編/長いヒルクライムでペースを保つ走り方
2019年02月04日
短い上りなら勢いでなんとか上り切ってしまうこともできるけど、長い上りの場合は、力のマネジメントが必要。また、普段からトレーニングを積み、走り慣れてい…
CLIMB JAPANレベル別攻略法Mt.富士ヒルクライムなるしまフレンド藤野 智一

【3T(スリーティ)】一般ユーザー向け2019年 新製品発表会を2月7日(木) に開催
2019年02月02日
2月7日(木曜)に、イタリアンハイエンドバイクブランドの3TがRapha Tokyo(渋谷区千駄ヶ谷)にて2019年発売予定の新製品発表会を行う。話…

【みんなのタイムトライアルジャパン】2019年シーズンの大会スケジュールを発表します。
2019年02月01日
大変遅くなりましたが、2019年シーズンの大会スケジュールを発表します。みんなのタイムトライアルジャパン2019年シーズンは全3大会でシリーズチャン…
みんなのタイムトライアルジャパン

【TOKYOエンデューロ2019in彩湖】 エンデューロレース走り方の基本
2019年01月29日
エンデューロレース、いわゆる耐久力を競うイベントです。具体的にはどんな能力が必要かというと、決められた時間の中で高いパフォーマンスをどれだけ発揮し続…
TOKYOエンデューロ

中根英登選手が初戦でトップ10フィニッシュ【2019 ブエルタ・ア・サンフアン 第2ステージ】
2019年01月29日
2019年の初戦となるアルゼンチンでのブエルタ・ア・サンフアン。28日(日本時間29日)に開催された第2ステージで中根英登選手が健闘。以下、チーム…

沖縄で市民参加型のステージレースが新規開催決定
2019年01月29日
4月13日(土)、14日(日)の2日間沖縄県浦添市にて「おきなわロードレース3stage in ANA SPORTS PARK 浦添」が新たに開催さ…

【FUKAYA】箕浦のダイレクトドライブ式サイクルトレーナーを発表
2019年01月28日
FUKAYAが箕浦製ダイレクトドラブ式スマートトレーナーを販売する。国産初のサイクルトレーナーを生産した箕浦は30年間培ってきたマグネット式トレーナ…