著者AUTHOR

  • 著者
  • ファンライド編集部
ファンライド編集部

ファンライド編集部 ふぁんらいど へんしゅうぶ

FUNRiDEでの情報発信、WEEKLY FUNRiDE(メールマガジン)の配信、Mt.富士ヒルクライムをはじめとしたファンライドイベントへの企画協力など幅広く活動中。もちろん編集部員は全員根っからのサイクリスト。

ファンライド編集部が書いた記事

イベント

【Zwift Academy開催】才能発掘プログラム。プロへの切符も。開催期間は22年9月12日~10月9日。あらゆるサイクリストための体系的で効率的かつ効果的なワークアウトプランを提供

2022年08月18日

Zwift は Zwift Academy Roadサイクリングプログラムの開催を発表。 4週間の特訓コースとして提供される今年のプログラム…

zwift

イベント

グランフォンドピナレロ八ヶ岳 supported by パラチノース フルコース実走ルポ with tom’s cycling 「キツイコースの八ヶ岳だけど“また来たいな”と思える魅力がある」

2022年08月15日

2022年10月1-2日、秋の八ヶ岳で開催される第11回グランフォンドピナレロ八ヶ岳 supported by パラチノース。グランフォン…

tom'scyclingグランフォンドピナレロ八ヶ岳ピュアパラ三井製糖試走

イベント

3年ぶりの開催! グランフォンドピナレロ八ヶ岳 with グラベル2022 Supported byパラチノース の楽しみ方

2022年08月05日

3年越しの復活を遂げるグランフォンドピナレロ八ヶ岳supported by パラチノース の魅力を再確認 2022年10月2日、グランフォン…

tom'scyclingグラベルフォンドグランフォンドピナレロ八ヶ岳ピナレロ

イベント

STRAVA presents【Mt.Fuji HC 2000 Challenge】プレゼント抽選結果発表!

2022年08月01日

「Mt.Fuji HC 2000 Challenge」は、Mt.富士ヒルクライムのコースの中でも最も勾配が厳しいレース終盤の約1km区間のセグメン…

Mt.富士ヒルクライムSTRAVAセグメントチャレンジ抽選

イベント

【第18回Mt.富士ヒルクライム】数字でみるMt.富士ヒルクライム

2022年06月20日

たいへん多くの参加者に恵まれた第18回 Mt.富士ヒルクライム。大会当日は天候も回復したくさんの皆様にお越しいただき、この場を借りてお礼申し上げま…

データ集第18回Mt.富士ヒルクライム

イベント

【富士ヒルxドリームチーム】それぞれの“夢”に向かって……目標達成なるか!?

2022年06月16日

2大会連続の結成となったMt.富士ヒルクライム・ビオレーサー選抜「ドリームチーム」。8人のメンバーそれぞれが自分の夢に向かって、これまでトレーニン…

BIORACERBioracerfhcdreamteamゴールド達成シルバー達成ブロンズ達成第18回Mt.富士ヒルクライム

イベント

7306人の熱い思いが戻ってきた「Mt.富士ヒルクライム」

2022年06月15日

6月12日に開催された『「富士の国やまなし」 第18回Mt.富士ヒルクライム』。コロナ禍のイベント規制も緩和されてきた今大会は、3年前とほぼ同じ規…

フォトパーティー第18回Mt.富士ヒルクライム

イベント

【速報】快晴の富士スバルラインを駆け上がれ!! Mt.富士ヒルクライム開催!

2022年06月13日

国内最大のヒルクライムレース『「富士の国やまなし」 第18回Mt.富士ヒルクライム』が、6月12日(日)、富士北麓公園(山梨県富士吉田市)から富士…

イベント

第18回Mt.富士ヒルクライム 前日からEXPOとLIVE配信で注目度UP!

2022年06月11日

「富士の国やまなし」 第18回Mt.富士ヒルクライムを翌日に控えた6月11日、メイン会場の富士北麓公園(山梨県富士吉田市)では、前日受付とともに「…

イベント

StravaがMt.富士ヒルクライムのライブ配信パートナーに決定。「Strava presents Mt.FUJI Hill Climb LIVE」を提供

2022年06月06日

標高2,000mに設けられたセグメントチャレンジ「Mt.Fuji HC 2000 Challenge」も実施 アスリートのためのソーシャルネ…

Mt.富士ヒルクライムSTRAVA

イベント

Mt.富士ヒルクライム参加賞「ネックゲイター」の便利な活用法!

2022年06月06日

今週末にいよいよ開催される18th富士ヒル。今年の参加賞は「2022年デザインのネックゲイター」です。このご時世、いくつ持っていても困りませんよね…

Mt.富士ヒルクライムコールドブラックネックゲイタービオレーサー

イベント

Strava / セグメントチャレンジ[Mt.Fuji HC 2000 Challenge]エントリースタート

2022年06月06日

Mt.富士ヒルクライムでは、初の試みとなるストラバセグメントチャレンジ[Mt.Fuji HC 2000 Challenge] を実施します。 …

STRAVAセグメントチャレンジ