
ファンライド編集部 ふぁんらいど へんしゅうぶ
FUNRiDEでの情報発信、WEEKLY FUNRiDE(メールマガジン)の配信、Mt.富士ヒルクライムをはじめとしたファンライドイベントへの企画協力など幅広く活動中。もちろん編集部員は全員根っからのサイクリスト。
ファンライド編集部が書いた記事
- カテゴリを絞る
- タグで絞る

速報!グランフォンドピナレロ八ヶ岳開催!「秋風を浴びて、サイクリストが駆ける」
2019年10月07日
10月5日、6日、今年で記念すべき10回目となった「グランフォンドピナレロ八ヶ岳」が開催。今回からイタリアのグランフォンドピナレロと正式な姉妹大会と…
GFPYグランフォンドピナレロ八ヶ岳

快晴!第9回赤城山ヒルクライム開催
2019年09月30日
今回で9回目を向かえる「まえばし赤城山ヒルクライム」は、1,000m級の山々が連なる赤城山山頂をゴールとする標高差1,318m、平均勾配6.4%、最…

参加者すべてがチャレンジャー。「富士チャレンジ200」の熱い一日
2019年09月17日
9月7日(土曜日)、サイクイストにとってグッと身近な存在となった、富士スピードウェイ。もはや説明の必要はないが、来年の東京五輪ロードレースで勝者を迎…
富士チャレンジ200

110kmの大逃げ決まる!マンセボ選手が圧勝!【JBCF 南魚沼ロードレース】
2019年09月15日
9月14日(土)、15日(日)の2日間、新潟県南魚沼市(三国川ダム周回)で「JBCF南魚沼ロードレース」が開催された。このレースはJBCF(全日本実…

【速報・富士チャレンジ200】富士山を見上げて、進め! 前へ、前へ!
2019年09月09日
今年で16回目を迎える「FUNRiDE presents 富士チャレンジ 200」が、2019年9月7日、静岡県小山町の富士スピードウェイで開催され…
富士チャレンジ200

【第一回八ヶ岳高原ヒルアタック】晴れ渡る天空へ向かって、アタック全開!
2019年09月03日
令和元年9月1日、17kmの公道レース、第一回八ヶ岳高原ヒルアタックが八ヶ岳高原ラインを舞台に開催。開催までの数日は天気予報が目まぐるしく変わり一喜…
クライムジャパン八ヶ岳高原ヒルアタック

グランフォンドピナレロ八ヶ岳~「参加者の声」を紹介します
2019年08月27日
10月5日(土)、6日(日)に開催される「グランフォンドピナレロ八ヶ岳」のエントリー締切は9月8日(日)まで。そこで、まだエントリーをご検討中の方、…

空に向かって走れ!【やいた八方ヶ原ヒルクライム】開催
2019年08月22日
8月18日(日)に栃木県の北部、矢板市で開催された本大会は今回が6回目の開催。主催する矢板市は、コースとなる栃木県北部に広がる高原「八方ヶ原」エリ…
クライムジャパンシリーズヒルクライム

【ここが新しい富士チャレンジ200】積極的なサイクリストに福音を!〜敢闘賞・周回賞・チーム戦とは?
2019年07月21日
2019年の富士チャレンジ200は違います。よりアクティブに走る、そんなサイクリストを目指すきっかけ作りをします。ということで、今回の取り組みをご紹…
富士チャレンジ200

【八ヶ岳ヒルアタック】今中大介さんに聞いたヒルアタック攻略法 ※2019年7月29日情報更新
2019年07月17日
※2019年7月29日、一部情報を更新しました八ヶ岳ヒルアタックとは一体どんなコースなのか。天空と比喩される標高1000mを超える高地・小淵沢から、…

【みんなのタイムトライアルジャパン2nd stage&スプリント・オブ・富士山】富士ヒル前日に繰り広げられた、熱い戦い!
2019年07月12日
国内唯一のタイムトライアルシリーズ戦「みんなのタイムトライアルジャパン」。2019年シーズン第2戦が6月8日、Mt.富士ヒルクライム会場近くの特設コ…
みんなのタイムトライアルジャパン富士チャレンジ200第16回Mt.富士ヒルクライム

【第16回Mt.富士ヒルクライム】数字でみる富士ヒルクライム
2019年06月26日
先日行われた第16回Mt.富士ヒルクライム。 クラス問わず、記録更新を目指して駆け上った人も多かったはず。そこで今回の富士ヒルはどんな結果だったのか…
データ集第16回Mt.富士ヒルクライム