大会の掲載はこちら
いっしょに走る仲間を募集してみませんか?
大会・イベント一覧
全62件中 1件 ~ 20件を表示
表示件数: 20件 40件 60件
神奈川県(小田原市~箱根町~湯河原町)
前回の大会レポ総合評価
--.-点
自転車が走れるのはこの日だけ! 有料道路ターンパイク箱根の景色を満喫しながらヒルクライムしよう!
山梨県(北杜市)
Mt.富士ヒルクライム唯一の公認イベント! Mt.富士ヒルクライムで目標を定めている方を応援する企画です。前日はステージイベントで座学を行い、当日は八ヶ岳のタフなコースでトレーニング。富士ヒルへのモチベーションをアップさせ、この日から2026年の富士ヒルクライムに向けてトレーニングを開始しましょう!
神奈川県(藤沢市)
主催者名 湘南鵠沼海岸自転車部
0
R134と太平洋岸自転車道サイクリングロードで大磯へ。平坦路でペダリング改善ドリル、ゆるやかなのぼりエリアでプチ・ヒルクライムとプチ・ダウンヒル体験。レッスン系ツアープログラム。
神奈川県(足柄下郡湯河原町)
湯河原駅発着、ガイドが先導する箱根大観山ヒルクライムとダウンヒル。 箱根大観山チャレンジ、フィットネスにも最適。 ヒルクライムだけ楽しみたい方はぜひどうぞ!
神奈川県(茅ヶ崎市)
湘南の海と足柄山の激坂ヒルクライム、相模之國・里山ポタリングと富士山の素晴らしい景色を味わえる。 湘南茅ヶ崎発着の足柄峠ロングライド約90km、累積標高は約1,400mの中級者向けコース。
湘南茅ヶ崎から太平洋岸自転車道、東海道で小田原、湯河原経由で椿ライン大観山へ。
湘南茅ヶ崎からスタートする箱根旧道,芦ノ湖,大観山サイクリング。距離110km、累積標高約1500mの山岳コースにガイド帯同で挑戦。
茅ヶ崎から相模湾と相模川、海老名、厚木、清川村経由で宮ヶ瀬湖畔へ。 虹の大橋を渡り、宮ヶ瀬湖畔周遊サイクリング。 後半は裏ヤビツヒルクライムと平塚里山ポタリング。 トレーニングに最適なヒルクライムとグルメ満喫100kmコース。
湘南茅ヶ崎発着のヤビツ峠ヒルクライムと平塚周遊、相模川ポタリング。ガイドがサポートしながらのぼります。ヤビツ峠チャレンジ、フィットネスにも最適。
広島県(尾道市)
主催者名 NPO法人花サイクルクラブ
4.67
花サイクルクラブ 5度目のしまなみツアーは、1日目に尾道から今治まで「しまなみ海道」基本のブルーラインコース約80kmをサイクリング!2日目は、上島町弓削島へ渡り「ゆめしま海道」をサイクリング&JR尾道駅にて解散するフェリー&サイクリングの旅。瀬戸内海の美味しいものをちょっとずつ食べながら、しまなみ海道の景色を楽しみながら走る2日間のサイクリングツアー開催!
群馬県(吾妻郡長野原町)
主催者名 グランフォンド軽井沢実行委員会
4.06
2025年秋大会は、北軽井沢からスタート。 日曜は、浅間山麓一周80キロと100キロの、本格山岳ロングライド2カテゴリーを開催。 土曜は、北軽井沢で高原のソフトクリームを食べながらロゲイニングを楽しむ「グルメフォンド軽井沢」「タンデムフォンド軽井沢」の2カテゴリーを開催。 友だちや家族とさわやかな秋の浅間山麓をエンジョイできます。
主催者名 グランフォンド嬬恋大会事務局
いよいよ秋大会もスタート! 会場は北軽井沢特設!! 浅間山麓一周80キロと100キロの2カテゴリーに、北軽井沢のグルメ・ロゲイニングが加わります。 <つまごい>は、ずっとブレずに参加費がお得 お得にたっぷり走りたい方は、グランフォンド嬬恋で決まりです 愛妻(アイサイ)クリストよ。嬬恋に集まれ!
主催者名 グランフォンド・北軽井沢大会事務局
5
2025年は、いよいよ秋大会もスタート。 日曜は、ヴィンテージバイク特別枠含む4カテゴリー。80キロと100キロの本格山岳ライド2コース。 土曜は、北軽井沢で高原のソフトクリームを食べながらロゲイニングを楽しむ「グルメフォンド・北軽井沢」を開催。友だちや家族とさわやかな秋の浅間山麓をエンジョイできます。
愛媛県(西予市)
主催者名 サイクリングin四国西予ジオパーク実行委員会
海抜0mから標高1400mからなる西予市の起伏に富んだ地形を生かしたジオサイトを巡るサイクリングコース。のどかな里山の風景や各エイドでのおもてなしに癒されます。エイドでは新米おにぎりやしいたけなど地域ならではのグルメが楽しめます。また、閉会式では、お楽しみ抽選会も予定しています。
山口県(周南市)
主催者名 山口県自転車競技連盟
4.58
本会は、自転車競技の競技者層の底辺拡大及び全国レベルの選手の育成を主たる目的とし、青少年の心身の鍛練と高揚を図り、日頃の修練の成果を試し、スピードの極限に挑み、もって世界に飛躍する選手の養成の一助とする。
湘南鵠沼海岸からスタートし太平洋岸自転車道サイクリングロードのポタリング、大磯、小田原を経て東海道で箱根旧道、芦ノ湖へ。
茅ヶ崎から太平洋岸自転車道ポタリング。東海道で平塚、大磯、小田原、箱根口へ。石垣山一夜城ヒルクライム、小田原城趾公園を見学する60km。
広島県(呉市)
主催者名 KOUSAKU
ロードバイクを購入して初めて乗る方でも大丈夫!初心者の方でも参加可能で仲間と一緒に楽しめます!
北海道(札幌市中央区)
主催者名 ニシムラ1739
はじめまして。ニシムラと申します。 この度、サイクリングチームを立ち上げさせていただきましたので、メンバーの募集を行います。詳細は下記をご覧ください。
福岡県(北九州市八幡西区)
主催者名 北九州Duckbills
北九州Duckbillsです。この度チーム拡大の為に新メンバーを募集します!
()
主催者名 QリーグNリーグ実行委員会事務局
茨城県(土浦市)
主催者名 サイクルスポット&ル・サイク
4.9
この夏、ル・サイク土浦店で「輪行ワークショップ」「タイヤ•チューブ交換ワークショップ」を全4回開催します! 「輪行のやり方がわからない…」「ライド中のパンクが不安…」などお悩みをお持ちの方、ご安心ください!初心者の方でも分かりやすく丁寧にレクチャーします! さらに今回は、参加特典としてそれぞれのワークショップに応じた"関連用品30%OFFクーポン"をプレゼント!ぜひご参加ください!
東京都(千代田区)
主催者名 GCC コーチ:飯野
Garmin公式サイクリングクラブ主催のイベントです。 コース(ルート)作成を行ったことがない・作成方法がわからない、コース作成のコツを知りたいという方いませんか? サイクルコンピューターの機能およびコース作成方法・サイクルコンピューターへのデータ転送方法を座学でお伝えし、その後実走ライドを行います。 Garminのサイクルコンピューターをお持ちでない方でも参加いただけます。
静岡県(熱海市)
主催者名 株式会社御殿山トライアスロンクラブ
4.88
スイム・自転車・ランニング...童心に帰って西伊豆の大自然を満喫する2日間。 こちらのページはバイクパートの概要です。
福岡県(直方市)
主催者名 TAMPER BICYCLE
サイクルデバイスでも有名な「Garmin」のアイテムを使用した座学+ライドイベントになります! ガーミンのアイテムを使用している方も、初めての方で購入を検討している方も気軽に参加できるイベントになっています。 ガーミンのことを深く知れる良いきっかけになるかも!? [開催場所:福岡県直方市]
東京都(渋谷区)
主催者名 カペルミュール
4.91
ヨガのみの参加もOK! 初心者、女性の方大歓迎です!
横須賀発着、浦賀の船舶風景、オーシャンビュー神社で安全祈願。 三浦半島田園アップダウンをたのしみ、城ヶ島で海の幸を味わいます。 ラストは大楠山のヒルクライム! ガイド帯同みういち第3弾!Almost “MIUICHI” Miura Peninsula loop 70km。
神奈川県(南足柄市)
足柄山の激坂ヒルクライムとダウンヒル。うどんランチ。 ガイドが先導する足柄峠チャレンジ、フィットネスにも最適。 ヒルクライムだけ楽しみたい方はぜひどうぞ!
山梨県(南都留郡富士河口湖町)
8月の最後の週末は富士スバルラインへ!トレーニングではなく、みんなで楽しく登りましょう♪
主催者名 PLAYatre
4.64
⼟浦の名所「朝⽇峠展望公園」を⽬指して⾛る、⾒どころ満載のヒルクライム散⾛ツアー「朝⽇峠ヒルクライム散⾛」を開催︕ 今回は特別にE-BIKEの無料貸出を⽤意しているので、初⼼者の⽅でも安⼼してご参加できます︕ 道中では、ボリューム満点のランチや、穏やかな⽥園⾵景を眺めながらのサイクリング、さらには有名映画・ドラマの撮影が⾏われたロケ地も巡りながらと、⼟浦の多彩な魅⼒を全⾝で堪能します︕
神奈川県(秦野市)
小田急線小田原線の秦野駅発着、ヤビツ峠ヒルクライムとダウンヒルツアー。 ガイドがサポートしながらのぼります。ヤビツ峠チャレンジ、フィットネスにも最適。 ヒルクライムだけ楽しみたい方はぜひどうぞ!
KAPELMUUR渋谷cocoti店では、初心者の方でも安心してご参加いただける「タイヤ・チューブ交換講座」を開催します。
広島県(安芸高田市)
主催者名 ツールドひろしま安芸高田実行委員会
4.89
・中国山地の豊かな自然に囲まれたフィールドを舞台に開催するアドベンチャーなイベントで、地図を頼りにコースを巡り、仲間と地域住民とのコミュニケーションにより完走を目指す原点回帰アドベンチャーサイクリングです。 ・旅感のあるサイクリングで五感をフル活用し、あらゆる難題にも対処できるサイクリストを演出し、次世代サイクリングステージへ共に導きたい。
北海道(苫小牧市)
花サイクルクラブが主催する北海道一周自転車旅は、北海道の海岸線一周2550kmを8エリアに分け7年かけて一周完走を目指す北海道一周サイクリングイベント!今年は6年目。海の玄関口「苫小牧」を出発し、洞爺湖・駒ヶ岳・函館大沼を経由し函館を目指す見どころ満載3daysツアー。サポートカー&女性スタッフ同行なので、女性の1人参加も安心です♪
サポートカー帯同、草津口-渋峠-志賀高原-湯田中-中野-菅平-草津を巡る一泊二日
東京都(足立区)
キッチンとれたてに集合して荒川中流域を巡ります
大会・イベント数
全62件
▲