• イベント

    【第2回八ヶ岳ロングライド】「Road to 富士ヒル」目標達成への第一歩は八ヶ岳から! スペシャルなセミナーを参加者だけに

    2025年10月07日

    「第2回八ヶ岳ロングライド」が、9月27~28日、山梨県北杜市で開催。今大会は、「Road to 富士ヒル」をテーマにMt.富士ヒルクライムの公式イベントとしてリニューアル。別府匠さんによるセミナーなど、来年の富士ヒルに...

  • イベント

    【第2回八ヶ岳高原ロングライド】秋風を感じながら、楽しくて厳しい1日を満喫!

    2025年09月29日

    「第2回八ヶ岳高原ロングライド」が、山梨県北杜市全域の8町(全長108km/獲得標高2200m)で9月28日に開催された。今大会は、昨年を上回る約650人がエントリー。前日受付の27日から2日間とも好天に恵まれ、サイクリ...

  • PR

    【グリコ・パワープロダクション】名門シマノレーシングの戦略的なサプリメント活用術をこっそりとお届けします

    2025年09月25日

    戦略的にパフォーマンスアップを目指すなかで、休息や栄養も非常に重要です。休息、栄養を意識することで体調を整え、好記録に結びついた指導者にトレーニングとコンディショニング両面から練習の組み立て方を伺いました。 ロードレース...

  • イベント

    【自分に挑戦】Mt.富士ヒルクライム セルフチャレンジ 2025 10月31日~11月13日

    2025年09月22日

    Mt.富士ヒルクライム セルフチャレンジ 2025はMt.富士ヒルクライムの公式オンラインイベントです。八ヶ岳高原ロングライド同様に、Mt.富士ヒルクライムでの目標達成を目指す全国のサイクリストための企画です。先に行われ...

  • イベント

    第37回目のツール・ド・のと。能登半島の今を伝える2日間のロードトリップ

    2025年09月19日

    37回目を迎えた「JAグループ石川・ひゃくまん穀プレゼンツ第37回ツール・ド・のと400」が2025年9月14日に開催された。本大会は昨年と同様にワンデイイベントとして実施され、2日目には特別企画「奥能登復興サイクル10...

条件達成でMt.富士ヒルクライム優先エントリー権がもらえる:Mt.富士ヒルクライム セルフチャレンジ 2025 参加者募集中

新着記事

イベント

【第2回八ヶ岳高原ロングライド】エイドや山岳コースも満喫! ゲキサカに挑…

2025年10月09日

「第2回八ヶ岳高原ロングライド」が、9月27~28日、山梨県北杜市で開催。約650人のサイクリストが、秋風吹く八ヶ岳南麓を駆けめぐった。こ...

イベント

【第2回八ヶ岳高原ロングライド】みんなで支えあって走った108km!

2025年10月07日

「第2回八ヶ岳高原ロングライド」が9月27~28日、山梨県北杜市で開催。距離約108km、獲得標高約2200mと高原を駆け巡る難コースが舞...

イベント

【第2回八ヶ岳ロングライド】「Road to 富士ヒル」目標達成への第一…

2025年10月07日

「第2回八ヶ岳ロングライド」が、9月27~28日、山梨県北杜市で開催。今大会は、「Road to 富士ヒル」をテーマにMt.富士ヒルクライ...

イベント

【第2回八ヶ岳高原ロングライド】秋風を感じながら、楽しくて厳しい1日を満…

2025年09月29日

「第2回八ヶ岳高原ロングライド」が、山梨県北杜市全域の8町(全長108km/獲得標高2200m)で9月28日に開催された。今大会は、昨年を...

PR

【グリコ・パワープロダクション】名門シマノレーシングの戦略的なサプリメン…

2025年09月25日

戦略的にパフォーマンスアップを目指すなかで、休息や栄養も非常に重要です。休息、栄養を意識することで体調を整え、好記録に結びついた指導者にト...

イベント

【自分に挑戦】Mt.富士ヒルクライム セルフチャレンジ 2025 10…

2025年09月22日

Mt.富士ヒルクライム セルフチャレンジ 2025はMt.富士ヒルクライムの公式オンラインイベントです。八ヶ岳高原ロングライド同様...

新着記事をもっと見る