記事ARTICLE

2019年09月01日

執念 〜入部正太朗、2019年全日本選手権優勝への軌跡~(後編)

勝負を決める動き

 集団は、といってもすでに20数人まで減っていたが、ホームストレートに入ったところで再びひとつにまとまった。フィニッシュラインには残り3周を示すボードが出されていた。入部はさらに集中力を高め、神経を研ぎ澄ました。

「木村がミーティングで『ラスト3周ぐらいの抜け出しがいいですよね』と言ってたんで、そういうヒントも交えながら、『ラスト3周来たな』と思っていました」

長いストレートには向かい風が吹き、先ほどの3人のアタックを封じ込めた集団のスピードは若干緩んでいた。その隙をつくように早川朋宏(愛三工業レーシングチーム)がスルスルと抜け出す。この時、入部は集団の後方にいて、観察していた。

「早川はアタックというより、そのままと出たという感じ。集団は見合っていて疲れの色が感じられた。僕はいいタイミングが来た、過去の抜け出しの経験から一回行ってみるかと、思いました。後ろから端っこに寄って、アタックというよりシッティングのまま集団を見ながらスーッと踏んでいって抜け出しました」

この時、横にいた湊と目が合った。アイコンタクトで「行くわ!」と告げると、湊も目で入部に勝負を託して送り出してくれた。

「後ろからついてきてないか確認しながら踏んでいったけど、集団は止まっていたので悪くないなと思いました」

一呼吸おいて、横塚と新城が追いかけてきた。入部は、別の展開に備える冷静さもあった。

「アタックしたときはまだ脚は残していました。全力では出てないです。直後に吸収されても、まだ勝負はできました。離れてからは全力ですけど、抜け出すまではエコアタックです。僕はタイミング見て抜け出したけど、後ろから来た選手は力を使っていたと思います。仕掛けが遅い方がお見合いしますから」

他にも飛び出そうとする選手はいたが、木村、湊が追走のチェックに回った。その結果、入部たちと集団の差も開いた。

「これが自分から動いた最初のアタックと言っていいです。これまでほとんど動かず、エコな走りで温存できていました。それも、ここまでみんなが守ってくれたから。自分で全部のアタックに反応していたら脚を使っていた。前半のみんな、木村、湊の動きすべてがそこに繋がっていました」

直後、この動きを最初に仕掛けた早川が遅れ、先頭は新城、入部、横塚の3人になった。得意の小集団スプリントの展開に持ち込みたい入部にとって、この3人の状況は歓迎できるものだった。

「新城さんが強いのはわかっているけど、さっきの8人(先頭3人+追走5人)より形はいいと思えたんです。その8人には新城さん、横塚選手も入っていたので、8人が3人に減ったとポジティブにとらえていました」

B8_P1800921
残り3周を勝負どころと意識していた入部。新城(左)、横塚(右)とともに集団から抜け出した

次ページ 新城と入部

関連記事

記事の文字サイズを変更する

記事をシェアする